【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年08月19日

サポジラ 収穫

今日のやんばるは晴れ。
お盆が過ぎて大分涼しくなってきました。
明け方の気温は26℃、最高気温は31℃。
殺人的な日差しも少しずつ和らいできました。


8/11にサポジラを収穫しました。
着果から既に10ヶ月以上。


チクルが少し滲みます。


果皮を少し剥いで果肉の色を確認。
黄色くなっていれば熟した証拠です。


2個とも収穫して室温で追熟します。


大きい方は127g。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


8日後。
軟化して皺が寄ってきました。


食べてみました。

和三盆を舐めているかのような強烈な甘味。
酸味もほのかに感じて心地良いです。
香りはシナモンに似て食後も永く後を引きます。
石細胞が僅かに含まれているようで程よいシャリ感があります。
ねっとりした食感を想像していましたが、意外とサクサクして果汁が滴ります。

感想としては、万人受けする美味しい果物です。
でも、ちょっと見た目が悪いかな。


25mmほどのタネが一つ。
  


Posted by ニシムラ at 15:39Comments(3)サポジラ

2014年05月20日

サポジラ 発蕾

今朝のやんばるは曇り時々晴れ。
朝から陽が差して蒸し蒸しです。


サポジラの新芽が揃ってきました。
冬期はあまり生長せずに4月から活動開始。
サポジラは暑いのが好きなようです。


新芽とともに蕾も付きました。
一枝に8個ぐらいずつの蕾。


秋の実はゆっくりと肥大中。
結実から既に7ヶ月で現在6.5cm。
ずいぶん気の長い果樹です。
  


Posted by ニシムラ at 09:52Comments(2)サポジラ

2014年02月07日

サポジラ 肥大中

今日のやんばるは雨のち曇り一時晴れ。
夜のうちに温かい雨が降りました。
果樹達は春を感じて新芽を伸ばしそうです。


去年の10月に定植したサポジラ。
もともと着いていた実が順調に肥大中です。
現在、直径3cm。

10月上旬に植木市で購入した時には1cmほどの実だったので着果は9月でしょうか。
肥大速度はずいぶんゆっくりです。


定植後に着果した実は1cm弱。
12月の初めの開花分なので既に2ヶ月。
はたして大きくなるのでしょうか。


現在も少しだけ開花中。
  


Posted by ニシムラ at 16:06Comments(4)サポジラ

2013年10月18日

サポジラ 開花ステージ

今朝のやんばるは晴れ。
最低気温は21℃。
秋のセミがけたたましく鳴いて小鳥が飛び交う騒がしい朝です。


先日購入したサポジラの苗は開花結実中。
せっかくなのでサポジラの開花ステージを記録しておきました。


短果枝の先端に数個の蕾が付いています。


開花前日。

蕾が膨らんで花柱が伸長。


開花。

これで全開です。
中を覗くと黄色い葯が確認出来ます。
訪花昆虫は見当たりません。


開花数日後。

花弁が萎れて閉じた状態。
カニステルは花弁がするりと落ちますがサポジラはそのまま残ります。


分解しました。

スカートのように一枚に繋がった花弁の内側に6本の雄しべが一体化しています。
萼片も6枚(1枚紛失)。


着果状態。
  


Posted by ニシムラ at 08:35Comments(2)サポジラ

2013年10月16日

サポジラ 定植

今日のやんばるは曇り時々晴れ。
北風強く12時現在の気温は25℃。
最低気温は22℃。
空高く渡り鳥が群れて、いつの間にか秋になりました。


この前買ってきたサポジラの苗をさっそく定植しました。

開花結実中ですが地植えすると花が付かなくなるかもしれません。
しばらくは栄養生長に専念してもらう予定。


5年前に植えたサポジラは現在2.5m。
木は立派になったのに一向に花芽が付きません。
  


Posted by ニシムラ at 13:20Comments(2)サポジラ

2013年10月13日

植木市

今日のやんばるは晴れ。
朝夕は涼しくなりましたが日中はまだ暑いです。

今日は沖縄市の大植木市へ行ってきました。
開催は明日(10/14)まで。
5日の金曜日からの予定が、台風で開催が遅れて期間が短くなったようです。


今回はサポジラとアボカドのカビラ(川平)グリーン、ベーコンを購入。

久し振りに足を運んだ植木市でしたが、あまり目新しい果樹はありませんでした。
一つだけ気になったのはドリアンとパラミツの交雑種。
名前を忘れてしまいましたが、どんなものなんでしょうね。
まあ高価なので今回はやめておきました。


サポジラは結実中。
1mほどの取り木苗で3500円。

5年前からうちにあるサポジラは一向に花が付かないので結実確実な苗を買ってみました。
サポジラを食べてみたいと思って植えているのに実が生らなければ意味がありません。


カビラ(川平)グリーンは実が大きいだけあって葉も巨大です。
お店の人の話によれば脂分が少なく味は今ひとつらしいです。


ベーコンの葉も大きめです。

アボカドは2品種とも1m前後の接ぎ木苗。
2本で12000円。
ベーコンはBタイプなので、カビラ(Aタイプ)と現在植えてあるハス(Aタイプ)の受粉樹として活躍してもらう予定。ベーコンは実も美味しいので一石二鳥です。

予定では3年後からアボカド大量生産。
こんなに穫れて困ったな、ムニャムニャ、、、
  


Posted by ニシムラ at 18:03Comments(3)アボカドサポジラ

2012年06月10日

サポジラ 初発蕾

今日のやんばるは曇り時々雨。
11時現在の気温は27℃。
気温は低めですが湿度100%で蒸し暑いです。


サポジラにとうとう蕾が付きました。
現在2mm弱。

もっとあるかと思って探してみたけど一つだけ。


取り木苗を定植して丸4年。
ゆっくり生長して樹高は現在2m強。

サポジラは受粉率が低そうなのでこの調子では結実は無さそうです。
開花癖がついてくれれば来年からは期待出来るかな。
  


Posted by ニシムラ at 11:26Comments(0)サポジラ

2009年09月27日

サポジラ 地道に生長中

今日のやんばるは晴れたり曇ったり。
最高気温は33℃と依然として暑いです。
この時期の平年値は30℃を下回っているので、連日32℃以上の最高気温はやはりかなり異常です。
今日は雨雲に一時覆われましたが雀の涙ほどの雨だけでした。


サポジラも最近全く話題がなく、登場の機会がありません。

そろそろ発蕾してくれないかなと期待はしているのですが、まだその気は無いようです。
定植して1年半。
樹高は1.6mまで生長してボリュームも出てきています。
来年は頑張って欲しいものです。


新芽を順調に伸ばして元気ではあるのですが、なにぶん生長は遅く変化に気付き辛い果樹です。
  


Posted by ニシムラ at 17:25Comments(0)サポジラ

2009年05月14日

サポジラ 新芽

今日のやんばるは晴れ。
雲が多く夏のようです。


サポジラの新芽が出揃いました。

サポジラは葉も枝も硬く、いかにも暑さに強そうな果樹です。
その分、生長はゆっくりで目立ちません。
定期的に記事にしてやらないと忘れてしまいそうです。



ついでに最近開花真っ盛りのゲットウ(月桃)。


やんばるでは勝手にあちこちから芽を出して、ほとんど雑草扱いです。
三年で花を咲かせることからサンニン(三年の沖縄読み)とも呼ばれています。

葉はとても香りが良く、昔から食品や餅を包んで蒸すのに使われています。
最近では化粧品用にもてはやされているようです。


よく見てみると花は二段重ねになっています。


中はかなり派手ですね。
  


Posted by ニシムラ at 12:20Comments(4)サポジラ

2008年10月30日

サポジラ

今日のやんばるは快晴。
昨日今日の明け方の気温は18℃と一気に冷え込んできました。
日中は30℃近くまで上がります。


今年の春に定植したサポジラの取り木苗。
現在1.5m。
成長は遅いですが次々と新芽を伸ばして地道に大きくなっています。

取り木苗の場合、3〜4年で結実するようです。
暑さ寒さに強く、台風にも強いので育てやすいです。


うちのサポジラの葉は小さめ。
同じサポジラでも多少のバリエーションがあるようです。


海洋博公園熱帯ドリームセンター内果樹温室のサポジラ。

サポジラの果実はまったく酸味がなく強烈に甘いらしいです。
例えれば干し柿や黒糖の味。
どんなものか早く食べてみたいです。
  


Posted by ニシムラ at 10:24Comments(2)サポジラ