カニステル 食べる

ニシムラ

2009年04月25日 11:03

今朝のやんばるは曇り。
明け方は晴れていたのにその後大雨が降って変な天気です。

気温は朝から22℃。
湿度高く、ジメッとした感じです。


13日前に収穫したカニステルがかなり柔らかくなってきました。
指で押すと崩壊しそうです。
(写真では黄色ですが実際はオレンジ色です。)


切りました。
今度は食べられそうです。


肉質はサツマイモを柔らかくしたような感じ。
以前食べたものよりも水気があります。
季節によって違うのでしょうか。

味はかなり甘く、酸味は全くありません。
甘さの割にはさっぱりしていますが、果肉が口中に粘り着きます。

香りは弱くてエキゾティック。
不快な香りではありません。
うちの一歳児に食べさせてみると、なんの疑いも持たずにぱくぱくと食べていました。
それぐらいクセのない果物です。



大実品種のキングカニステルということですが、味は在来種と変わりませんでした。

それにしても変な果物です。
果肉だけを出されたら果物とは信じられないでしょうね。

関連記事