ホワイトサポテ 発蕾
今日のやんばるは雨時々曇り。
気温は朝から変わらず17℃。
冷たい雨に打たれて果樹園は寂しげです。
ホワイトサポテ(クシオ)に蕾が付きました。
これから春にかけて次々と短花枝が出て着蕾する予定です。
現在は樹高2.5m、樹冠4m。
3年弱で随分大きくなりました。
開帳性で枝が込み合うので間引いた方が良さそうですね。
ちょっと茂り過ぎです。
クシオは一応一本で結実する品種ですが、前回は受粉がうまくいかずに全て無核果でした。
無核果の場合、落果が多く肥大も悪いので今回は受粉が課題です。
受粉樹としてバーノンも植えていますが、この時期は訪花昆虫も少ないので人工授粉が必要になりそうです。
関連記事