ナンヨウザクラ

ニシムラ

2008年10月20日 14:21

今日のやんばるは晴れ。
気温29℃。
暑いです。


ナンヨウザクラがまたこんなに枝を張ってしまいました。
樹高4mぐらいです。
8月中旬に太枝からバッサリと剪定したばかりなのですが。


春にもここまで剪定しました。
春から秋にかけては一ヶ月で1mぐらい枝が伸びます。

こんなに生長が速い木は他に知りません。
放っておいたらどこまで伸びるのでしょうか。


ナンヨウザクラは、花と葉と実が桜に似ているのでサクラの名がついていますが、いわゆるサクラとは別種の樹木です。
沖縄でよく街路樹や庭木として植えられているホルトノキの仲間です。


果実は、かなり甘く、酸味は全くありません。
タネも極小で無数に含まれていて、ほどよいシャリ感を出しています。
大きさは2cmほど。
和三盆の香りがして、上品な和菓子のようです。

まあ、たいした果樹ではないのですが、つまんで食べるにはちょうど良いです。

関連記事