植木市
今日のやんばるは晴れ。
朝夕は涼しくなりましたが日中はまだ暑いです。
今日は沖縄市の大植木市へ行ってきました。
開催は明日(10/14)まで。
5日の金曜日からの予定が、台風で開催が遅れて期間が短くなったようです。
今回はサポジラとアボカドのカビラ(川平)グリーン、ベーコンを購入。
久し振りに足を運んだ植木市でしたが、あまり目新しい果樹はありませんでした。
一つだけ気になったのはドリアンとパラミツの交雑種。
名前を忘れてしまいましたが、どんなものなんでしょうね。
まあ高価なので今回はやめておきました。
サポジラは結実中。
1mほどの取り木苗で3500円。
5年前からうちにあるサポジラは一向に花が付かないので結実確実な苗を買ってみました。
サポジラを食べてみたいと思って植えているのに実が生らなければ意味がありません。
カビラ(川平)グリーンは実が大きいだけあって葉も巨大です。
お店の人の話によれば脂分が少なく味は今ひとつらしいです。
ベーコンの葉も大きめです。
アボカドは2品種とも1m前後の接ぎ木苗。
2本で12000円。
ベーコンはBタイプなので、カビラ(Aタイプ)と現在植えてあるハス(Aタイプ)の受粉樹として活躍してもらう予定。ベーコンは実も美味しいので一石二鳥です。
予定では3年後からアボカド大量生産。
こんなに穫れて困ったな、ムニャムニャ、、、
関連記事