島バナナ(メリクロン苗) 定植

ニシムラ

2012年02月15日 15:09

今日のやんばるは晴れ時々曇り。
南風弱く14時現在の気温は26℃。
湿度高く蒸し暑いです。


島バナナの苗を買ってきました。

今回はメリクロン苗。
以前はバイオ苗と呼ばれていました。

メリクロンというのはラン用語だそうです。
ラン栽培をしている方にはお馴染みの言葉かもしれませんね。
要するに、茎の成長点を試験管内で培養して作る苗です。
利点はウイルスフリーなことと優秀な親株から大量の苗が得られること。

クローン(クロン)と聞くとクローン羊などを思い浮かべてちょっと気味が悪い感じがしますが、考えてみれば取り木も挿し木もみんなクローンです。


バナナは加里が大好きなので焚き火の灰をたくさんやります。
あとは牛糞堆肥と自家製EM生ゴミ堆肥。


植えました。
現在30cm弱、葉は5枚。


2年前に萎縮病(ウイルス病)が出て、それ以来バナナは植えていません。
そろそろほとぼりが冷めたかな?ということで、また植えてみました。
やっぱり熱帯果樹園にはバナナがよく似合います。

関連記事