カバイロクロガキ?
今朝のやんばるは快晴。
このところ天気の良い日が続いています。
曇りや雨の日は薄ら寒いけど、晴れると暑いぐらいです。
春に定植したブラックサポテ(レッド)が大分大きくなってきました。
90cmだった苗が現在170cm。
夏の間も生長しますが寒くなってきてから急にボリュームが増してきています。
果皮がオレンジ色のクロガキ、ということで購入したレッドサポテ。
ブラックサポテの新品種みたいな説明を受けたけど、どうも納得がいきません。
「図説 熱帯の果樹 岩佐俊吉著」をめくっていたら「カバイロクロガキ」というのを見つけました。
あまり詳しい記述が無いのではっきりとは分かりませんが特徴はかなり似ているような、葉っぱが違うような。
まあ、実が生るまでは分かりませんね。
関連記事