レッドサポテ 発蕾

ニシムラ

2014年05月14日 16:48

今日のやんばるは曇り時々雨一時晴れ。
梅雨真っ最中でジメジメと蒸し暑いです。


レッドサポテの蕾が膨らんできました。
ブラックサポテに少し遅れて4月上旬に発蕾。
現在は15mmほど。
そろそろ開花でしょうか。

レッドサポテもブラックサポテもうちの木は全ての蕾が単生なのでおそらく全部が雌花だと思われます。
Wikipedia英語版にはブラックサポテは雌雄同株(一部は雄株)とあったので雄花も付くかな、と期待していたのですが、、、
やはり受粉樹が必要なのかな。


蕾を分解したところ花弁の内側に一応雄しべが確認出来ます。
もし両性花だったら結実する可能性もあります。
でもおそらく不稔の雄しべでしょうね。

まあ、今年はこのまま様子を見ます。

関連記事