レンブ(黒真珠) 収穫

ニシムラ

2012年06月13日 14:57

今日のやんばるは曇り時々雨。
梅雨前線が南下して北東の風が吹いています。

14時現在の気温は26℃。
湿度は85%。

最近は南風が吹いて強烈に蒸し暑い日が続いていました。
今日はいくらか過ごしやすいです。


袋掛けしたレンブ(黒真珠)が完熟落果しました。

地面に落ちればすぐにカタツムリの餌食です。
完熟果を得るには袋掛けは必要ですね。
というか、袋掛けしといて良かった。

大きさは50mm前後。
重さは40〜50g。


切りました。

シャリシャリとして梨をスカスカにしたような食感。
水分はほどほどに含まれています。
香りは爽やかですが極めて弱いです。
味は、酸味弱く、ほのかな甘味。

もう少し強い甘味を期待していましたがこんなものでしょうか。
日当りを良くして肥料をやったらもう少しは甘くなるかもしれません。


在来種のレンブは酸っぱすぎたりゴリゴリして喉を通らなかったりなので、黒真珠はレンブとしては優秀ですね。
見た目の美しさは特筆出来ます。

関連記事