2010年02月01日
グルミチャマ 発蕾
今日のやんばるは雨がちの曇り空。
南西の風強く気温は明け方から20℃以上。
渡り鳥が大騒ぎして賑やかな朝です。

グルミチャマに蕾が付きました。
去年、初開花するも結実はせず。
今年はどうなるでしょうか?

順調に生長して樹高は2.5m。
取り木5年生です。
南西の風強く気温は明け方から20℃以上。
渡り鳥が大騒ぎして賑やかな朝です。
グルミチャマに蕾が付きました。
去年、初開花するも結実はせず。
今年はどうなるでしょうか?
順調に生長して樹高は2.5m。
取り木5年生です。
Posted by ニシムラ at 10:19│Comments(4)
│グルミチャマ
この記事へのコメント
熱帯植物には似合わない?花ですねー色々とあって楽しみですね
Posted by 爺や at 2010年02月01日 14:43
グルミチャマはグアバなどと同じフトモモ科の果樹で、このあと白い花が咲きます。
美味しいらしいので楽しみにしているんですが結実するかどうか・・・・・
美味しいらしいので楽しみにしているんですが結実するかどうか・・・・・
Posted by ニシムラ
at 2010年02月01日 16:55

うちのは実生苗?からですが、植えてからすでに10年は経ちます。
毎年たくさんの実をつけていますが、あまり人が口にする事無く大半
は鳥に食べてもらっています。
毎年たくさんの実をつけていますが、あまり人が口にする事無く大半
は鳥に食べてもらっています。
Posted by 山原畑人 at 2010年02月01日 23:01
やはり木が大きくならないと結実しないんですかね?
開花2年目なので今年は期待しています。
開花2年目なので今年は期待しています。
Posted by ニシムラ
at 2010年02月02日 10:41
