2009年01月28日
キンチョウの花
今日のやんばるは晴れ。
南東の風が吹いて日向に出ると暑いです。
最低気温は18℃、午後には25℃近くまで上がりそうです。

キンチョウの花が咲きました。

キンチョウはマダガスカル原産の多肉植物ですが、やんばるの気候に合っているようであちこちから芽を出します。
ブロックの隙間や石垣の上、果ては雨どいからも。
うちでも数年前にもらった一枚の葉っぱから大量に増殖中です。
南東の風が吹いて日向に出ると暑いです。
最低気温は18℃、午後には25℃近くまで上がりそうです。
キンチョウの花が咲きました。
キンチョウはマダガスカル原産の多肉植物ですが、やんばるの気候に合っているようであちこちから芽を出します。
ブロックの隙間や石垣の上、果ては雨どいからも。
うちでも数年前にもらった一枚の葉っぱから大量に増殖中です。
Posted by ニシムラ at 11:57│Comments(3)
│草木花
この記事へのコメント
別名セイロンベンケイと言います。
子供の頃蜜を吸ったり、唇で吹いて鳴らしていました。
子供の頃蜜を吸ったり、唇で吹いて鳴らしていました。
Posted by 山原畑人 at 2009年01月28日 21:54
確かにラッパみたいな音が鳴りそうですね。
試してみたけど私には鳴らせませんでした。
セイロンベンケイは別種では?
うちにもありますが葉の形が違います。
試してみたけど私には鳴らせませんでした。
セイロンベンケイは別種では?
うちにもありますが葉の形が違います。
Posted by ニシムラ
at 2009年01月29日 10:02

石垣島に出掛けた時路傍にあったこの植物が気になっていましたが、「キンチョウ」という名前の植物だと昨日の「ビフォアー&アフター」というリフォームをやるTV番組を見て知りました。 屋根にはびこって嫌われ者の植物のようでしたが、きれいな花が咲くんですね!ぜひ本物の花を見に出掛けたいと思います。
Posted by yyseizan at 2016年03月07日 16:21