2010年02月16日

ライチ 花芽

今日のやんばるは朝からずっとシトシト雨の寂しい雰囲気です。
気温もずっと15℃前後。
果樹たちは冷たい雨に打たれています。

ライチ 花芽
種なしレイシの花芽が出てきました。

去年は開花時期が早過ぎて全く結実しませんでした。
花芽出現から開花まで1ヶ月半ほどかかるので開花は3月下旬になりそうです。
その時期なら十分暖かいので受粉がうまくいきそうです。

ライチ 花芽
定植2年で現在樹高1.8m、樹冠2m。
生長が早く、3年前に植えたジャカパットを抜かしてきました。


同じカテゴリー(ライチ(レイシ))の記事
ライチ 風前の灯
ライチ 風前の灯(2010-06-02 13:00)

ライチ 途中経過
ライチ 途中経過(2010-05-07 12:46)

ライチ 開花後
ライチ 開花後(2010-04-12 12:46)

ライチ 開花
ライチ 開花(2010-03-17 09:58)


Posted by ニシムラ at 15:33│Comments(2)ライチ(レイシ)
この記事へのコメント
うちのレイシ(種無しと ジャカパット)は 今のところ
花芽が出てきていません。。。

でも、ニシムラ様の この画像をみると
ジャカパットの方に、似たような芽が見えます。
とても、小さくて 少し茶色がかっています。

うちの ジャカパットは、花芽なのでしょうか・・・?



近いうちに、自分のBlogにも 書いてみようかと思います。
ニシムラ様、御鑑定のほど よろしくお願いいたします(^u^)
Posted by まる at 2010年02月17日 11:47
この時期の芽ならば花芽かもしれませんね。
花芽ならばしばらくはじっと動かず、暖かくなるといきなり急速に伸び始めます。
その頃になれば蕾が確認出来るはずです。
もう少しの辛抱ですよ。
Posted by ニシムラニシムラ at 2010年02月17日 12:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。