
2010年08月09日
台風4号
今日のやんばるは台風4号接近中で小雨時々大雨。
台風といってもかなり高緯度で発達したものなのであまりパワーはありません。

果樹にも今のところ被害は無し。
なんの備えもせずに完全に油断してるけど大丈夫かな?
だんだん雨風が激しくなってきました。
台風といってもかなり高緯度で発達したものなのであまりパワーはありません。
果樹にも今のところ被害は無し。
なんの備えもせずに完全に油断してるけど大丈夫かな?
だんだん雨風が激しくなってきました。
Posted by ニシムラ at 13:02│Comments(4)
この記事へのコメント
初コメです!
はじめまして!
釣りもそうですが、南国果実の知識が豊富ですね!
私も果実全般大好きで、マンゴー・グァバ・やまももを
植えてますが、中々実らず悪戦苦闘です(泣)
ニシムラさんのブログ、参考にさせていさざきますww
はじめまして!
釣りもそうですが、南国果実の知識が豊富ですね!
私も果実全般大好きで、マンゴー・グァバ・やまももを
植えてますが、中々実らず悪戦苦闘です(泣)
ニシムラさんのブログ、参考にさせていさざきますww
Posted by gracias
at 2010年08月09日 16:06

graciasさん、はじめまして。
私はほとんど放任栽培なので参考になるか分かりませんが宜しくお願いします。
沢山実るといいですね。
私はほとんど放任栽培なので参考になるか分かりませんが宜しくお願いします。
沢山実るといいですね。
Posted by ニシムラ
at 2010年08月10日 11:21

台風4号昨日遠くを通過しました、雨の期待もはずれて降りませんでした
愛媛の瀬戸内側は台風の被害はあまり無いのですが、バナナを植えてから
葉が大きいので気に生ります^^
http://blogs.yahoo.co.jp/hy20208/17228680.html
現在のバナナです、吸い芽が次々出てます、越冬が難しいですが
愛媛で地植えバナナを目指してます(^-^)
愛媛の瀬戸内側は台風の被害はあまり無いのですが、バナナを植えてから
葉が大きいので気に生ります^^
http://blogs.yahoo.co.jp/hy20208/17228680.html
現在のバナナです、吸い芽が次々出てます、越冬が難しいですが
愛媛で地植えバナナを目指してます(^-^)
Posted by 爺や at 2010年08月12日 06:28
バナナ元気に育ってますね。
葉は櫛状に切れても一応大丈夫ですよ。
冬に地上部が寒害を受けても塊根は年々大きくなってくるはずなので、いずれは実が生るかもしれませんね。
葉は櫛状に切れても一応大丈夫ですよ。
冬に地上部が寒害を受けても塊根は年々大きくなってくるはずなので、いずれは実が生るかもしれませんね。
Posted by ニシムラ
at 2010年08月12日 10:46
