2013年09月14日
ジャボチカバ 収穫
今日のやんばるは晴れ。
14時現在の気温は33℃。
やっと涼しくなってきたと思ったけれど、朝から27℃でまた熱帯夜が続いています。

ジャボチカバ(四季なり系)が完熟しました。
世話をしていないためか滅多に生らずに収穫は一つだけ。

4gほどの小さい実です。

今年で実生から丸8年。
樹高は1.8mで止まっています。
14時現在の気温は33℃。
やっと涼しくなってきたと思ったけれど、朝から27℃でまた熱帯夜が続いています。

ジャボチカバ(四季なり系)が完熟しました。
世話をしていないためか滅多に生らずに収穫は一つだけ。
4gほどの小さい実です。

今年で実生から丸8年。
樹高は1.8mで止まっています。
Posted by ニシムラ at 14:41│Comments(3)
│ジャボチカバ
この記事へのコメント
1個だけですがジャボチカバ収穫おめでとう御座いますニシムラ様アジアのジャボチカバと言われるランバイも是非栽培してみてくださランバイは本当に美味しいので栽培する価値は絶対に有りますのでお願いします。
Posted by あせかき at 2013年09月14日 15:44
おめでとうございます。こちらタイでもジャボチカバを栽培していますが、日差しが強すぎるのか、木自体は順調に成長していますが、葉の状態がイマイチです。苗を買ってから3年経ったので、もうぼちぼちと思うのですが。
Posted by Carlos@Chiang Mai at 2013年09月17日 07:17
あせかきさん。
良い苗が見つかれば植えてみようと思います。
Carlosさん。
ジャボはあまり暑いのも苦手な感じですね。
こちらでも日差しが強すぎるためか葉の先端が茶色くなります。
良い苗が見つかれば植えてみようと思います。
Carlosさん。
ジャボはあまり暑いのも苦手な感じですね。
こちらでも日差しが強すぎるためか葉の先端が茶色くなります。
Posted by ニシムラ at 2013年09月18日 08:26