てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › カイニット › カイニット 新芽

2009年05月15日

カイニット 新芽

今朝もやんばるは晴れ。
気温は朝から20℃を超え、日中はまた30℃近くまで上がりそうです。

カイニット 新芽
カイニット(スターアップル)の新芽が出揃いました。

冬の間は半落葉してスカスカでしたが、暑くなってきて急速に枝葉を伸ばしています。
まだ発蕾の兆候は見られず、今年も生長の一年になりそうです。

カイニット 新芽
同じアカテツ科のカニステルやサポジラと比べると生長はかなり早く、2cmほどだった幹径が2年ちょっとで7cmまで太っています。

樹高は現在3mぐらい。
どこまでも大きくなりそうです。


同じカテゴリー(カイニット)の記事
カイニット 生長中
カイニット 生長中(2009-10-18 17:56)


Posted by ニシムラ at 09:40│Comments(4)カイニット
この記事へのコメント
自分もスイショウガキ、食べてみたくて。
美味しそうですよね!
実が緑のものと、紫のものがあるようですが
どちらなんですか?

成長が早いのは嬉しいですが、
大きくなるようなので、自分は育てられそうもありませんが(´・ω・`)
開花報告、楽しみにしております!
Posted by まる at 2009年05月16日 16:08
購入時に緑か紫か尋ねてみましたが、あやふやな返事でした。
と言うか、木の名前もあやふやで困りました。

かなりの大木になりそうなのでベランダでは厳しいでしょうね。
開花は多分まだ先になりそうです。
Posted by ニシムラニシムラ at 2009年05月16日 19:47
うちのも植えて丸3年経ちますが3m程度でまだ開花の兆候はありません。
近所の4m近い木もまだ開花してないので、まだまだ先のことでしょう。
Posted by 山原畑人 at 2009年05月16日 21:38
熱帯ドリームセンターのカイニットもかなりの大木になっていますが、
今まで結実している所を見たのは一回だけです。
しかも一果だけでした。
なかなか結実は難しいのかもしれませんね。
Posted by ニシムラニシムラ at 2009年05月16日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。