2009年07月08日
ナンヨウザクラ 収穫
今日もやんばるは晴れ。
ジージーと蝉が鳴いて気絶するほど蒸し暑いです。

ナンヨウザクラの実が赤くなってきました。
これから秋の終わりまで生り続けます。

甘味強く、香りも良く、美味しいです。
ケーキの飾り付けなどにも良いかもしれませんね。
ほとんど注目されていない果樹ですが見直されても良いように思います。
ジージーと蝉が鳴いて気絶するほど蒸し暑いです。
ナンヨウザクラの実が赤くなってきました。
これから秋の終わりまで生り続けます。
甘味強く、香りも良く、美味しいです。
ケーキの飾り付けなどにも良いかもしれませんね。
ほとんど注目されていない果樹ですが見直されても良いように思います。
Posted by ニシムラ at 11:52│Comments(2)
│ナンヨウザクラ
この記事へのコメント
これまでナンヨウザクラは実が小さいのであまり重要視していなかった
のですが、定年後東京から4年前に当村に移住して来た友人がこの実
を食べてこれは美味しい。もっと品種改良して実を大きくすれば日本人
の味覚に合う果樹になるよ。と、言うのを聞いてから注目をし始めました。
のですが、定年後東京から4年前に当村に移住して来た友人がこの実
を食べてこれは美味しい。もっと品種改良して実を大きくすれば日本人
の味覚に合う果樹になるよ。と、言うのを聞いてから注目をし始めました。
Posted by 山原畑人 at 2009年07月08日 23:54
見た目も綺麗で風味も独特なので可能性はあると思います。
しかし、交配する相手がいないので突然変異に期待するしか無いのかな?
ボリュームがあれば立派なフルーツですね。
しかし、交配する相手がいないので突然変異に期待するしか無いのかな?
ボリュームがあれば立派なフルーツですね。
Posted by ニシムラ
at 2009年07月09日 12:03
