2009年11月17日
シークヮーサー
今日のやんばるは雨のち曇り。
12時現在の気温は21℃。
北風強く肌寒いです。

シークヮーサーの実が色付いてきました。

一個食べてみましょう。

相変わらず強烈な酸味。
一時期のシークヮーサーブームも去り、最近はかなり単価が下がってきたようです。
2006年にはキロ当り420円、去年は220円(JAおきなわ 買い取り価格)。
今年はいくらになってるのかな。
いわゆる健康食品の中でもシークヮーサーは馴染みやすく実力も高いと思います。
ただのブームで終わらせずに定着してほしいものです。
12時現在の気温は21℃。
北風強く肌寒いです。
シークヮーサーの実が色付いてきました。
一個食べてみましょう。
相変わらず強烈な酸味。
一時期のシークヮーサーブームも去り、最近はかなり単価が下がってきたようです。
2006年にはキロ当り420円、去年は220円(JAおきなわ 買い取り価格)。
今年はいくらになってるのかな。
いわゆる健康食品の中でもシークヮーサーは馴染みやすく実力も高いと思います。
ただのブームで終わらせずに定着してほしいものです。
Posted by ニシムラ at 12:51│Comments(2)
│シークヮーサー
この記事へのコメント
うちでも庭に植えているシークヮーサーが黄色くなりはじめたので、
収穫して生食してみましたが、毎度種子の多さに閉口します。
夜近くのスナックに行くとテーブルにシークヮーサーの一杯入った
皿が置かれていて、泡盛のシークヮーサー割りを楽しみました。
収穫して生食してみましたが、毎度種子の多さに閉口します。
夜近くのスナックに行くとテーブルにシークヮーサーの一杯入った
皿が置かれていて、泡盛のシークヮーサー割りを楽しみました。
Posted by 山原畑人 at 2009年11月17日 22:17
シークヮーサーは焼き魚に絞ったり酒にも合うしポン酢にしても美味しいですね。
種はかなり邪魔ですが。
種なしシークヮーサーが普及してきたようですね。
種はかなり邪魔ですが。
種なしシークヮーサーが普及してきたようですね。
Posted by ニシムラ
at 2009年11月18日 09:38
