てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › タヒチライム › タヒチライム 開花

2010年03月01日

タヒチライム 開花

今朝のやんばるは晴れ。
気温は明け方から21℃。
南風が吹いて日中は蒸し暑くなりそうです。

タヒチライム 開花
タヒチライムの花が咲き始めました。
柑橘特有の甘い香りが漂っています。

シークヮーサーやタンカンももうすぐ開花です。
やんばるはすっかり春になりました。


同じカテゴリー(タヒチライム)の記事
タヒチライム 開花
タヒチライム 開花(2012-02-14 09:22)

タヒチライム 発蕾
タヒチライム 発蕾(2010-02-05 14:57)

タヒチライム 開花
タヒチライム 開花(2009-02-26 14:11)

タヒチライム 発蕾
タヒチライム 発蕾(2009-02-13 08:38)

タヒチライム
タヒチライム(2008-11-04 12:12)


Posted by ニシムラ at 09:14│Comments(4)タヒチライム
この記事へのコメント
当農園のタヒチライムも開花中です。
それとタヒチモンビンが黄色く熟して食べ頃になっています。
タヒチモンビンの実はかなり甘いようでした。
Posted by 山原畑人 at 2010年03月01日 17:33
タヒチモンビンは生食には向かない、ということで避けてきましたが、山原畑人さんのところのは優良品種のようですね。
美味しいのならば植えてみたいです。
Posted by ニシムラニシムラ at 2010年03月01日 17:59
ニシムラさんの所にはいろんな果樹が
ありますね。
初めて聞く名前ですがタヒチ原産ですか?;^-^;

一瞬みかんの花ににてる~って思ったのですが
やはり柑橘類なんですね。
ジュースにして飲むんですか?それともそのまま食べるんでしょうか?
Posted by さくら貝さくら貝 at 2010年03月01日 21:38
タヒチライムの原産地は不明のようですが、おそらくタヒチと縁があるんでしょうね。
果実は普通のライムよりも大きめで種なしで多汁なようです。

うちのは花は咲くもののまだ結実はありません。
収穫したらスカッシュにして飲もうと思っているのですが・・・・・
早く収穫したいものです。
Posted by ニシムラニシムラ at 2010年03月02日 08:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。