2010年03月10日
タンカン 開花
今日のやんばるは曇り。
昨夜から北風ゴーゴーで気温は10℃前後。
夏日からの落差が大き過ぎます。
寒害でほとんどの果樹の新芽が萎れてしまいました。
風速10mを超えて枝折れも多数。

寒い中、タンカンの花が咲き始めました。
今年は表年に当たるので蕾が沢山付いています。
しかし、この寒さでうまく受粉してくれるでしょうか。
タンカンは受粉率が高いので心配は要らないと思うのですが。

タンカンの新芽も寒害で萎れています。
早く風が収まってほしいものです。
昨夜から北風ゴーゴーで気温は10℃前後。
夏日からの落差が大き過ぎます。
寒害でほとんどの果樹の新芽が萎れてしまいました。
風速10mを超えて枝折れも多数。
寒い中、タンカンの花が咲き始めました。
今年は表年に当たるので蕾が沢山付いています。
しかし、この寒さでうまく受粉してくれるでしょうか。
タンカンは受粉率が高いので心配は要らないと思うのですが。
タンカンの新芽も寒害で萎れています。
早く風が収まってほしいものです。
Posted by ニシムラ at 15:16│Comments(4)
│タンカン
この記事へのコメント
本当に、また寒さがぶり返しましたね。
もう、いい加減にしてほしいです(´;ω;`)
タンカン、たくさん授粉してくれると いいですね!
寒さに負けずに 頑張ってほしいですね!
もう、いい加減にしてほしいです(´;ω;`)
タンカン、たくさん授粉してくれると いいですね!
寒さに負けずに 頑張ってほしいですね!
Posted by まる at 2010年03月10日 20:23
なかなか厳しい二日間でしたね。
まるさんの果樹たちは大丈夫でしたか?
うちは結構やられてしまいました。
まるさんの果樹たちは大丈夫でしたか?
うちは結構やられてしまいました。
Posted by ニシムラ
at 2010年03月11日 09:41

こんな葉になるのですか、此処まで伸びるのは真夏に近い温度が
続いていきなり寒くなるとやばいのですね、暖かいところならではの
被害ですね、愛媛だと此処まで枝が伸びたらもう寒さの害とかは
全く有りませんからねー
しれた葉は枯れてしまうのですか?
続いていきなり寒くなるとやばいのですね、暖かいところならではの
被害ですね、愛媛だと此処まで枝が伸びたらもう寒さの害とかは
全く有りませんからねー
しれた葉は枯れてしまうのですか?
Posted by 爺や at 2010年03月12日 18:20
気温が一気に20℃近く下がったので熱帯果樹には災難でした。
萎れた葉は乾燥ワカメみたいになって枯れてしまいますが、またすぐに新芽が伸びてきます。
今日は25℃近くまで上がって暑いです。
萎れた葉は乾燥ワカメみたいになって枯れてしまいますが、またすぐに新芽が伸びてきます。
今日は25℃近くまで上がって暑いです。
Posted by ニシムラ
at 2010年03月13日 12:28
