2014年02月21日
キーツマンゴー 初開花
今日のやんばるは晴れ。
11時現在の気温は16℃。
先日から盛んにウグイスが鳴き始めました。
もうすっかり春と言いたいところですが今年は変に寒いです。

一昨年の秋に定植したキーツマンゴーが開花しました。
現在1.4m。
マンゴーは塩害に強いので順調に生長中です。

アーウィンの葯付き雄しべは通常1本ですがキーツは1〜3本。
ほとんどの花に2本は付いています。
11時現在の気温は16℃。
先日から盛んにウグイスが鳴き始めました。
もうすっかり春と言いたいところですが今年は変に寒いです。

一昨年の秋に定植したキーツマンゴーが開花しました。
現在1.4m。
マンゴーは塩害に強いので順調に生長中です。
アーウィンの葯付き雄しべは通常1本ですがキーツは1〜3本。
ほとんどの花に2本は付いています。
Posted by ニシムラ at 11:31│Comments(2)
│マンゴー(キーツ)
この記事へのコメント
ニシムラ様キーツマンゴー開花おめでとう御座いますニシムラ様は気温16℃で寒いのですか?それでは札幌など住めませんね?札幌が16℃になるのは5月頃ですそれよりキーツマンゴ開花して良かっですねこれで結実してくれればゆうことないですね?自分の所で嬉しいことはランバイの雄木に2個蕾が付いたことですこれでランバイが結実してくれればよいのですが...ニシムラ様キーツマンゴー結実すること祈っています。
Posted by あせかき at 2014年02月21日 12:44
こちらは冬でも晴れれば軽く20℃を超えて暑いぐらいだから今年は寒く感じます。まあ、一年中半袖なんですけどね。
キーツは結実率が高いようで期待してるんですが、まだ木が小さいので良くても1〜2個です。ランバイの雄木が出蕾して良かったですね。結実も期待出来ますね。
キーツは結実率が高いようで期待してるんですが、まだ木が小さいので良くても1〜2個です。ランバイの雄木が出蕾して良かったですね。結実も期待出来ますね。
Posted by ニシムラ at 2014年02月21日 16:44