2009年08月17日
コブミカン 生長中
今日もやんばるは晴れ。
朝方は少しだけ雨が降ってくれました。

春に小さい苗を植えたコブミカンが大分生長してきました。
現在40cmほど。
沢山の枝を伸ばしてボリュームが出てきたのは良いのですが、何者かに食われています。

コイツですね。
見つける度に指で弾き飛ばしているのに、またすぐに戻ってきます。
そろそろサナギになるので今回は多めに見てやりましょうか。
朝方は少しだけ雨が降ってくれました。
春に小さい苗を植えたコブミカンが大分生長してきました。
現在40cmほど。
沢山の枝を伸ばしてボリュームが出てきたのは良いのですが、何者かに食われています。
コイツですね。
見つける度に指で弾き飛ばしているのに、またすぐに戻ってきます。
そろそろサナギになるので今回は多めに見てやりましょうか。
Posted by ニシムラ at 16:59│Comments(2)
│コブミカン
この記事へのコメント
やさしいですねー♪私は、どんな段階であろうと、爪で弾き飛ばしますよん。うちのカワイイ柑橘類の手足に相当するものを生きたまま齧るなんて、許しません。植物は自分で逃げることはできないので、親の私が守ってあげます。
うちの柑橘の今年初成りは、タヒチライム、アレンユーレカレモン、スィートレモネードです。柑橘類が好きで他にブラッドオレンジやらユズやら色々育てています。でも、目下の注目は、やはり初成りのポポーです。品種はウェルズで、今年3年目で3個の実が付いています。ポポーはアイスクリームのように甘くて、香りは熱帯果樹を彷彿とさせます。
甘い、と言えば、昨日ヤフオクでグアバの種を落札しました。沖縄の方が「スーパースィートグアバ」というキャッチコピーで白とピンクの種を出品していたので、つい。うちの白実は、香りは良いしクリーミーだけど、味が薄いのです。3・4年後の結果判定が楽しみです。
うちの柑橘の今年初成りは、タヒチライム、アレンユーレカレモン、スィートレモネードです。柑橘類が好きで他にブラッドオレンジやらユズやら色々育てています。でも、目下の注目は、やはり初成りのポポーです。品種はウェルズで、今年3年目で3個の実が付いています。ポポーはアイスクリームのように甘くて、香りは熱帯果樹を彷彿とさせます。
甘い、と言えば、昨日ヤフオクでグアバの種を落札しました。沖縄の方が「スーパースィートグアバ」というキャッチコピーで白とピンクの種を出品していたので、つい。うちの白実は、香りは良いしクリーミーだけど、味が薄いのです。3・4年後の結果判定が楽しみです。
Posted by sky at 2009年08月17日 20:10
何度弾き飛ばしても戻ってくるのでその根性を認めて今回はデコチンだけに留めておきました。
アゲハも生態系の中で何らかの役目を担っているはずなので許される範囲内で残しています。
うちもタヒチライムを植えていますが開花はするものの実が付きません。
ポポーは美味しいらしいですね。
私も内地にいたら多分植えてると思います。
グァバはタネからですか。
美味しいのが出来たら喜びもひとしおですね。
アゲハも生態系の中で何らかの役目を担っているはずなので許される範囲内で残しています。
うちもタヒチライムを植えていますが開花はするものの実が付きません。
ポポーは美味しいらしいですね。
私も内地にいたら多分植えてると思います。
グァバはタネからですか。
美味しいのが出来たら喜びもひとしおですね。
Posted by ニシムラ
at 2009年08月18日 08:37
