てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › マレーフトモモ › マレーフトモモ 花芽?

2010年03月02日

マレーフトモモ 花芽?

今朝のやんばるは曇り空。
湿度高く霞がかっています。

明け方の気温は21℃。
風弱く穏やかです。

マレーフトモモ 花芽?
マウンテンアップル(マレーフトモモ)の新芽がワサワサと伸びてきました。
生育旺盛で力強いです。

マレーフトモモ 花芽?
よく見ると花芽のようなものを発見。

去年は知らぬ間に一つだけ結実したので花芽や開花の様子は見られませんでした。
今年は沢山発蕾しそうなので観察していきます。


同じカテゴリー(マレーフトモモ)の記事

Posted by ニシムラ at 09:01│Comments(4)マレーフトモモ
この記事へのコメント
ジャポチカバとは違うけど、いきなり枝から花芽が出るのは似てますね
熱帯の木は色んなのがあって面白いですねー
今年初めて越冬させたジャポチカバ葉が落ちてしまいました
枝は枯れずに芽の元が沢山着いてますので間もなく葉は茂って来ると
思います、本当ならばこの木の様に葉がある状態で新芽が出て古い葉が
散ってゆくのでしょうが、寒いところでは常緑樹も落葉樹に変身するのですね^^;
Posted by 爺や at 2010年03月02日 16:34
ジャボはこちらでもかなり落葉するので大丈夫だと思います。
新芽が伸び始めたらすぐにワサワサです。
蕾も新芽と一緒に膨らみ始めますよ。
Posted by ニシムラニシムラ at 2010年03月03日 08:30
そうですか^^新しい葉が出るので交換になるのかも知れませんね
Posted by 爺や at 2010年03月03日 22:15
そうですね、新芽が伸びると古葉はほとんど落ちてしまいます。
そちらではそのタイミングが少しズレるんでしょうね。
Posted by ニシムラニシムラ at 2010年03月04日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。