てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › シャカトウ › シャカトウ 定植

2010年04月29日

シャカトウ 定植

今朝のやんばるは薄曇り。
10時現在の気温は21℃。
明け方の北風も収まり穏やかな天気です。

シャカトウ 定植
年末に買ったシャカトウの苗に2mm弱の蕾が付きました。
早く定植してやらないといけませんね。

シャカトウ 定植
植えました。

90cmぐらいの接ぎ木苗。
2500円。

シャカトウ 定植
元気な新芽も伸びています。


シャカトウ(バンレイシ、アテス、シュガーアップル)は西インド諸島原産のバンレイシ科の果樹。
優秀な果樹で、世界中で古くから盛んに栽培されています。


同じカテゴリー(シャカトウ)の記事
シャカトウ 結実
シャカトウ 結実(2012-08-11 16:46)

シャカトウ 開花中
シャカトウ 開花中(2012-06-17 10:03)

シャカトウ 収穫
シャカトウ 収穫(2012-01-16 12:25)

シャカトウ 初結実
シャカトウ 初結実(2011-11-09 10:48)

シャカトウ 開花
シャカトウ 開花(2010-05-28 15:53)


Posted by ニシムラ at 10:16│Comments(2)シャカトウ
この記事へのコメント
元気な 良い苗ですね!

これから暖かくなると、一段と 野生化ですね。
発蕾も おめでとうございます!!

収穫したら、またの レポート お待ちしております♪
Posted by まる at 2010年04月29日 13:27
バンレイシ科は発蕾が早くて楽しいですね。
収穫目指して頑張ります。
Posted by ニシムラニシムラ at 2010年04月30日 08:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。