2011年11月08日
アメイシャ 収穫
今日のやんばるは曇り時々小雨。
北東の風弱く14時現在の気温は26℃。
冬が過ぎ、短い春が訪れて、灼熱の夏もやっと終わり、、、
果樹たちは生長の秋です。

この秋はアメイシャが豊作です。
実生4年。
樹高は3mほどで止まっています。
多分、これ以上は上には伸びないでしょう。
手頃なサイズの果樹ですね。

何個か収穫してみました。
大きさは30〜35mm。
一番右は完熟。
左の二つはあと1〜2日で完熟です。
未熟果も見た感じは美味しそうですが、完熟しないと堅くて食べられません。

タネは1〜2個。
標準的には2個です。
アメイシャはあまり存在感のない果樹です。
しかし、季節感の乏しいやんばるで秋の深まりを感じさせてくれる貴重な存在です。
北東の風弱く14時現在の気温は26℃。
冬が過ぎ、短い春が訪れて、灼熱の夏もやっと終わり、、、
果樹たちは生長の秋です。
この秋はアメイシャが豊作です。
実生4年。
樹高は3mほどで止まっています。
多分、これ以上は上には伸びないでしょう。
手頃なサイズの果樹ですね。
何個か収穫してみました。
大きさは30〜35mm。
一番右は完熟。
左の二つはあと1〜2日で完熟です。
未熟果も見た感じは美味しそうですが、完熟しないと堅くて食べられません。
タネは1〜2個。
標準的には2個です。
アメイシャはあまり存在感のない果樹です。
しかし、季節感の乏しいやんばるで秋の深まりを感じさせてくれる貴重な存在です。
Posted by ニシムラ at 14:10│Comments(4)
│アメイシャ
この記事へのコメント
ニシムラさま。
お久しぶりです!
更新、物凄い嬉しく思います+:。(´ω`*)゚.+:
アメイシャ、どんな味がするのでしょう?
海洋博にも 植えているのを見ますが、結実しているトコロは
タイミングが悪く、見たことがありません。
また、いろいろ情報交換しましょう!!
よろしくお願いします(*´ェ`*)
お久しぶりです!
更新、物凄い嬉しく思います+:。(´ω`*)゚.+:
アメイシャ、どんな味がするのでしょう?
海洋博にも 植えているのを見ますが、結実しているトコロは
タイミングが悪く、見たことがありません。
また、いろいろ情報交換しましょう!!
よろしくお願いします(*´ェ`*)
Posted by まる at 2011年11月08日 21:11
まるさん、ご無沙汰しております。
アメイシャは意外な味ですよ。
完熟果は小鳥との取り合いでなかなか人間の口には入りませんが、
もし宜しければ見に来て下さい。
アメイシャは意外な味ですよ。
完熟果は小鳥との取り合いでなかなか人間の口には入りませんが、
もし宜しければ見に来て下さい。
Posted by ニシムラ
at 2011年11月09日 08:20

たまにのぞいてます。
ぼちぼち更新でいいので楽しみです、
継続は活力なり!
ぼちぼち更新でいいので楽しみです、
継続は活力なり!
Posted by takayan at 2011年11月09日 21:44
takayanさん、ありがとうございます。
長い間サボりましたが、またぼちぼち更新していきます。
長い間サボりましたが、またぼちぼち更新していきます。
Posted by ニシムラ
at 2011年11月10日 07:54
