2011年12月04日
ヒハツモドキの花
今日のやんばるは曇り時々晴れ。
緩い北風が吹いて14時現在の気温は22℃。
空気は乾燥しています。
やんばる上空でもう長い間、北の空気と南の空気がせめぎ合いを繰り返しているため、一向に天気が安定しません。
そろそろすっきりと晴れてほしいものです。

これは、ヒハツモドキ(ピパーツ)の花。
花弁は一花に3枚。
一枚が0.3mmぐらい。
ずいぶんと控え目な花です。

秋から冬にかけて順次開花していきます。
開花が終わって真っ赤に熟したら収穫。
この独特な香りのスパイスは八重山料理には欠かせません。
緩い北風が吹いて14時現在の気温は22℃。
空気は乾燥しています。
やんばる上空でもう長い間、北の空気と南の空気がせめぎ合いを繰り返しているため、一向に天気が安定しません。
そろそろすっきりと晴れてほしいものです。
これは、ヒハツモドキ(ピパーツ)の花。
花弁は一花に3枚。
一枚が0.3mmぐらい。
ずいぶんと控え目な花です。
秋から冬にかけて順次開花していきます。
開花が終わって真っ赤に熟したら収穫。
この独特な香りのスパイスは八重山料理には欠かせません。
Posted by ニシムラ at 14:22│Comments(2)
│ヒハツモドキ
この記事へのコメント
どうも!
初めまして~!
ヒハツモドキはかなり貴重みたいですね~(^^)d
植えてみたいです~!
初めまして~!
ヒハツモドキはかなり貴重みたいですね~(^^)d
植えてみたいです~!
Posted by まもちゃん at 2012年03月27日 22:19
まもちゃんさん、初めまして。
ヒハツモドキは貴重という訳ではないと思いますが、あまり苗を売っているのは見かけませんね。
この苗は大宜味の道の駅でだいぶ前に購入しました。
強い植物なので栽培は難しくありませんよ。
ヒハツモドキは貴重という訳ではないと思いますが、あまり苗を売っているのは見かけませんね。
この苗は大宜味の道の駅でだいぶ前に購入しました。
強い植物なので栽培は難しくありませんよ。
Posted by ニシムラ
at 2012年04月01日 22:27
