てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › ジャンボラン › ジャンボラン 発蕾

2012年01月29日

ジャンボラン 発蕾

今日のやんばるは晴れのち大雨のち曇り。
14時現在の気温は20℃。
湿度高く、ジメジメ日和です。

ジャンボラン 発蕾
一昨年の台風で根元から折れたジャンボラン(ムラサキフトモモ)が復活しました。
現在、樹高3m強。

切り株状態から彦生えが無数に伸びて、一年半で元通り。
驚異的な生命力です。

ジャンボラン 発蕾
そのジャンボランに蕾が付きました。

ジャンボランは果樹の範疇に入っていますが、果実は小さく、渋味があってあまり美味しくありません。
でも、復活したからには大切に育ててやるしかないですね。


同じカテゴリー(ジャンボラン)の記事
ジャンボラン 開花
ジャンボラン 開花(2012-04-26 13:58)

ジャンボラン 完熟
ジャンボラン 完熟(2010-07-03 13:03)

ジャンボラン 落果
ジャンボラン 落果(2010-06-12 17:17)

ジャンボラン 着果
ジャンボラン 着果(2010-05-23 07:22)

ジャンボラン 満開
ジャンボラン 満開(2010-04-13 10:41)


Posted by ニシムラ at 14:46│Comments(0)ジャンボラン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。