てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › ジャンボラン › ジャンボラン(ムラサキフトモモ) 収穫

2012年07月10日

ジャンボラン(ムラサキフトモモ) 収穫

今日もやんばるは雨。
気温は0時から14時まで全く変わらず27℃前後。

ジャンボラン(ムラサキフトモモ) 収穫
ジャンボラン(ムラサキフトモモ)が黒紫に熟しました。
たくさん花は咲くけど受粉不良でここまでくるのは僅かです。

ジャンボラン(ムラサキフトモモ) 収穫
大きさは20mm強。
左上の赤ピンクの実は無核果です。

水分多く甘味も強めですが相変わらず渋味があります。

ジャンボラン(ムラサキフトモモ) 収穫
8mmのタネが一個。


同じカテゴリー(ジャンボラン)の記事
ジャンボラン 開花
ジャンボラン 開花(2012-04-26 13:58)

ジャンボラン 発蕾
ジャンボラン 発蕾(2012-01-29 14:46)

ジャンボラン 完熟
ジャンボラン 完熟(2010-07-03 13:03)

ジャンボラン 落果
ジャンボラン 落果(2010-06-12 17:17)

ジャンボラン 着果
ジャンボラン 着果(2010-05-23 07:22)

ジャンボラン 満開
ジャンボラン 満開(2010-04-13 10:41)


Posted by ニシムラ at 14:19│Comments(2)ジャンボラン
この記事へのコメント
見た目は美味しそうなのに熟しても渋いなんて残念ですね。

渋みを抜く為に塩水に浸ける方法はどうなんでしょうか?
Posted by やーすー at 2012年07月10日 15:14
以前、塩水に浸けてみたのですがかえって不味くて食べられなくなりました。
渋味は抜けず水っぽくなってほのかな塩味で・・・

完熟果ならば渋いと言っても食べられないほどではありません。
覚悟を決めて食べればそれほど不味くはないですよ。
Posted by ニシムラ at 2012年07月10日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。