てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › マンゴスチン › マンゴスチン 新芽

2009年05月19日

マンゴスチン 新芽

今朝のやんばるはどんよりとした曇り空。
昨日から断続的に大雨が降って、とうとう入梅です。
ダムの貯水率も低いので梅雨の間に沢山降ってほしいものです。

マンゴスチン 新芽
心配していたマンゴスチンから元気な新芽が出てきました。
今年初の新芽です。

去年は新芽が3回出て、マンゴスチンとしてはかなり生長しました。
今年はどうなるかな。


このぐらいで騒がれてマンゴスチンも迷惑してるでしょうね。


同じカテゴリー(マンゴスチン)の記事
マンゴスチン 新芽
マンゴスチン 新芽(2010-04-08 14:09)

マンゴスチン 新芽
マンゴスチン 新芽(2010-01-22 09:31)

マンゴスチン 新芽
マンゴスチン 新芽(2009-08-28 12:40)

マンゴスチンが
マンゴスチンが(2009-05-08 09:22)

マンゴスチンの一年
マンゴスチンの一年(2008-09-24 14:01)


Posted by ニシムラ at 10:15│Comments(2)マンゴスチン
この記事へのコメント
ニシムラさんちのマンゴスチンの新芽は、緑色なんですね。
私の実生マンゴスチンの新芽は、マンゴーの新芽のような
赤紫色をしており、段々と緑色に変わっていきます。
品種の違いなのかな?
それとも、幼苗だからかな(笑)
Posted by ウィングウィング at 2009年05月25日 12:59
言われてみればそうですね。
ちょっと赤味掛かったのもありますが大体黄緑です。
マンゴスチンは遺伝的に同一、ということですが
どこかの段階で突然変異してるんですかね。
Posted by ニシムラニシムラ at 2009年05月25日 18:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。