2009年12月09日
植木市で買った果樹3
今朝もやんばるは快晴。
最低気温は15℃を切りました。
大量に朝露が降りて果樹たちも寒そうです。
日中は23℃まで上がる予報。

中部グリーンフェスタ大植木市で買ってきたアビウ(実生3年生、90cm、6000円)。
アビウはアマゾン川流域原産のアカテツ科の果樹。
サポジラの香りでスターアップル(カイニット)の食感。
非常に甘くて美味しいということです。

葉はカニステルとそっくり。
お店の方の話によれば、3年後ぐらいから開花して、その後に実が沢山付くようになるそうです。
ちょっと高かったけどお勧めということで買ってみました。

あとはインドナツメ(40cmほどの接ぎ木苗、3500円)とアセロラ(40cmほどの挿し木苗、800円)。
インドナツメは既に一本植えてありますが花は咲けども全く実らないので有望株で補強。
アセロラもたくさん植えてありますがほとんど実が付かないのでまともな苗を植えてみます。
次は年明けの名護さくら祭り植木市かな。
最低気温は15℃を切りました。
大量に朝露が降りて果樹たちも寒そうです。
日中は23℃まで上がる予報。
中部グリーンフェスタ大植木市で買ってきたアビウ(実生3年生、90cm、6000円)。
アビウはアマゾン川流域原産のアカテツ科の果樹。
サポジラの香りでスターアップル(カイニット)の食感。
非常に甘くて美味しいということです。
葉はカニステルとそっくり。
お店の方の話によれば、3年後ぐらいから開花して、その後に実が沢山付くようになるそうです。
ちょっと高かったけどお勧めということで買ってみました。
あとはインドナツメ(40cmほどの接ぎ木苗、3500円)とアセロラ(40cmほどの挿し木苗、800円)。
インドナツメは既に一本植えてありますが花は咲けども全く実らないので有望株で補強。
アセロラもたくさん植えてありますがほとんど実が付かないのでまともな苗を植えてみます。
次は年明けの名護さくら祭り植木市かな。
Posted by ニシムラ at 09:28│Comments(3)
│熱帯果樹
この記事へのコメント
今年もたくさんのマイナー果樹を購入しましたね。
植木市では初日の12時から苗木の無料配布があり、年甲斐も無く
並んで苗をもらいました。
うちのアビウは実生1年の苗を植えて3年でたくさん開花しましたが、
残念ながら結実には到りませんでした。
植木市では初日の12時から苗木の無料配布があり、年甲斐も無く
並んで苗をもらいました。
うちのアビウは実生1年の苗を植えて3年でたくさん開花しましたが、
残念ながら結実には到りませんでした。
Posted by 山原畑人 at 2009年12月09日 23:13
前回はお世話になりました!ジャムにしてみましたよ
タンパクなカンジなのでなにか他フルーツと混ぜるといいかもですね
たくさんかいましたねー苗
植える場所確保しなくてはですね
私も先日コブミカン特価でかいました☆
あ、これは食べれませんね^^;
タンパクなカンジなのでなにか他フルーツと混ぜるといいかもですね
たくさんかいましたねー苗
植える場所確保しなくてはですね
私も先日コブミカン特価でかいました☆
あ、これは食べれませんね^^;
Posted by momo at 2009年12月10日 00:24
山原畑人さん。
無料配布、何がもらえたのか気になる所です。
私も行けばよかったな。
アビウはお店の人の話では、初開花後、結実までにはまたしばらく時間がかかるということでした。
来年からはボチボチ生り始めるかもしれませんね。
momoさん。
私も食べ方を工夫しなければと思う今日この頃です。
スターフルーツはなかなか手強いです。
コブミカンの生の葉は素揚げにしたり細かく刻んでスパイス(薬味?)にしたりと、色々と利用出来るようですね。
アジアンな香りが素敵ですね。
無料配布、何がもらえたのか気になる所です。
私も行けばよかったな。
アビウはお店の人の話では、初開花後、結実までにはまたしばらく時間がかかるということでした。
来年からはボチボチ生り始めるかもしれませんね。
momoさん。
私も食べ方を工夫しなければと思う今日この頃です。
スターフルーツはなかなか手強いです。
コブミカンの生の葉は素揚げにしたり細かく刻んでスパイス(薬味?)にしたりと、色々と利用出来るようですね。
アジアンな香りが素敵ですね。
Posted by ニシムラ
at 2009年12月10日 09:34
