2010年03月28日
ジャンボラン 開花
今日のやんばるは晴れ。
北風強く気温は低めですが日射しは強烈。
油断してると猛烈に日焼けしそうです。

ジャンボラン(ムラサキフトモモ)がやっと開花しました。
12月下旬に発蕾し、今か今かと開花を待っていたのに一向に蕾は開かず。
丸3ヶ月かかってとうとう花が咲きました。
直径は大体6mmぐらい。
フトモモ科にしては雄しべに派手さが無く花自体も小さめで地味な感じです。
大量に蕾が付いているので少しは結実してくれるかもしれません。
北風強く気温は低めですが日射しは強烈。
油断してると猛烈に日焼けしそうです。
ジャンボラン(ムラサキフトモモ)がやっと開花しました。
12月下旬に発蕾し、今か今かと開花を待っていたのに一向に蕾は開かず。
丸3ヶ月かかってとうとう花が咲きました。
直径は大体6mmぐらい。
フトモモ科にしては雄しべに派手さが無く花自体も小さめで地味な感じです。
大量に蕾が付いているので少しは結実してくれるかもしれません。
Posted by ニシムラ at 17:38│Comments(2)
│ジャンボラン
この記事へのコメント
本当に開花まで時間がかかりますね。
同じフトモモ科でもフトモモやブラジルチェリーやピタンガはとっくに
開花が終わりすでに結実しています。
マウンテンアップルもジャンボランとほぼ同じ時期に開花が始まりま
した。
同じフトモモ科でもフトモモやブラジルチェリーやピタンガはとっくに
開花が終わりすでに結実しています。
マウンテンアップルもジャンボランとほぼ同じ時期に開花が始まりま
した。
Posted by 山原畑人 at 2010年03月29日 23:55
うちのマウンテンアップルも蕾が膨らんでそろそろ開花しそうです。
去年は開花に気が付かなかったので今年は楽しみです。
去年は開花に気が付かなかったので今年は楽しみです。
Posted by ニシムラ
at 2010年03月30日 07:28
