てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › ホワイトサポテ › ホワイトサポテ 食べる

2010年08月03日

ホワイトサポテ 食べる

今日のやんばるは薄曇り。
緩い北風が吹いていくらか涼しい感じです。
といっても、湿度は70%前後。
蒸し暑さは相変わらずです。

ホワイトサポテ 食べる
7/19に収穫したホワイトサポテ(クシオ)の実。
4日間室温で追熟させるも硬いままでした。
そのままでは旅行中にぐちゃぐちゃに腐るだろうからダメ元で冷蔵庫の野菜室へ。
庫内温度は10℃ぐらい。

庫内で10日後、恐る恐る触ってみると適度な柔らかさになっていました。
もしかして食べられるかも。

ホワイトサポテ 食べる
切りました。

ちょっと苦みが強いけど甘さと香りも強くて美味しいです。
この分なら樹上完熟果は相当美味しいでしょうね。
また来年に期待です。

ホワイトサポテ 食べる
タネは二つ。
片方は無核でした。

クシオは自家受粉可能な品種、ということですが、やっぱり一本では受粉がうまくいきません。
隣に受粉用の品種を植えればたくさん生るのかな?
ちょっと検討してみないといけませんね。


同じカテゴリー(ホワイトサポテ)の記事

Posted by ニシムラ at 12:31│Comments(0)ホワイトサポテ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。