てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › 草木花 › モリンガ 定植

2012年05月21日

モリンガ 定植

今日のやんばるは晴れ時々曇り。
朝はどん曇りで日食は見られないと思いましたが一瞬だけ雲が切れて太陽が顔を出しました。

モリンガ 定植
7時29分。
月みたいです。


モリンガ 定植
枯れたかと思ったモリンガから新葉が出てきました。

モリンガは寒さに非常に弱いようでやんばるでも冬には完全に落葉します。
この時期になってやっと活動開始。

モリンガ 定植
鉢植えで育てていたけど面倒なので定植しました。
現在1.7m。

モリンガの葉は生で食べてもあまりクセが無くちょっと香ばしくて美味しいです。
野菜不足の時期には活躍してくれそうです。


同じカテゴリー(草木花)の記事
モンステラの花
モンステラの花(2014-08-23 12:12)

丸葉ナゴランの花
丸葉ナゴランの花(2014-05-23 11:34)

フクギの実
フクギの実(2013-09-03 14:49)

緋寒桜
緋寒桜(2013-02-01 10:22)

ヒレザンショウの花
ヒレザンショウの花(2013-01-21 10:39)

ザミアの花
ザミアの花(2012-11-19 14:52)


Posted by ニシムラ at 16:56│Comments(0)草木花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。