てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › 草木花 › セロームの花

2012年08月08日

セロームの花

今日のやんばるは久し振りに晴れ。
12時現在の気温は31℃、湿度は75%。
蒸し暑いです。

セロームの花
セロームにたくさん蕾が付きました。

セロームの花
5〜6年前に30cmほどの株を植えて、現在は高さ2m近い大株になっています。
葉の長さは1mほど。
異様にデカくてテラテラと光って美しいです。

セロームの花
順次、開花していきます。
仏炎苞の長さは25cmぐらい。
花も大きいです。


同じカテゴリー(草木花)の記事
モンステラの花
モンステラの花(2014-08-23 12:12)

丸葉ナゴランの花
丸葉ナゴランの花(2014-05-23 11:34)

フクギの実
フクギの実(2013-09-03 14:49)

緋寒桜
緋寒桜(2013-02-01 10:22)

ヒレザンショウの花
ヒレザンショウの花(2013-01-21 10:39)

ザミアの花
ザミアの花(2012-11-19 14:52)


Posted by ニシムラ at 12:27│Comments(0)草木花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。