2012年08月10日
スターフルーツ 着果
今日のやんばるは晴れ。
立秋が過ぎていくぶん日差しが弱まってきたと思いたいところです。
夏至の頃に比べればやっぱりマシかな?
それでも十分キツイです。

スターフルーツ(ミツゴレンシ)に幼果が付きました。
現在2cmほど。
今年はなかなか実が付かず、例年より一ヶ月以上遅れています。

樹高は4m強で止まった感じです。
剪定しても伸び続けたのに放っておいたら勝手に止まってくれたようです。
でももう上の方の実には手が届きません。
立秋が過ぎていくぶん日差しが弱まってきたと思いたいところです。
夏至の頃に比べればやっぱりマシかな?
それでも十分キツイです。

スターフルーツ(ミツゴレンシ)に幼果が付きました。
現在2cmほど。
今年はなかなか実が付かず、例年より一ヶ月以上遅れています。

樹高は4m強で止まった感じです。
剪定しても伸び続けたのに放っておいたら勝手に止まってくれたようです。
でももう上の方の実には手が届きません。
Posted by ニシムラ at 15:25│Comments(2)
│スターフルーツ
この記事へのコメント
スターフルーツの花は、こんなにきれいで可愛い
そして、こんなふうに実がなる 不思議です。。。
初めて見ましたー ありがとうーー
そして、こんなふうに実がなる 不思議です。。。
初めて見ましたー ありがとうーー
Posted by グリンクリン
at 2012年08月10日 16:09

熱帯果樹は小さくて地味な花が多いのですがスターフルーツは色鮮やかで綺麗ですね。
実も房生りで面白いですよ。
実も房生りで面白いですよ。
Posted by ニシムラ
at 2012年08月11日 16:25
