てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › スターフルーツ › スターフルーツ 着果

2013年10月17日

スターフルーツ 着果

今日のやんばるは晴れのち曇り。
11時現在の気温は25℃。
北風強く涼しい一日です。

スターフルーツ 着果
スターフルーツ(ミツゴレンシ)の花が大量に咲いています。

夏の開花分はこの前の台風で全て吹き飛ばされてしまいました。
今年は収穫無しと諦めていたけれど少しは期待出来そうです。

スターフルーツ 着果
幼果も確認。
収穫まで3ヶ月ほど。
時期的にちょっと遅すぎますが、うまくいけば来年の一月には収穫出来ます。


同じカテゴリー(スターフルーツ)の記事
カミキリムシ
カミキリムシ(2012-02-05 17:33)


Posted by ニシムラ at 11:56│Comments(4)スターフルーツ
この記事へのコメント
ニシムラ様スターフルーツもジベレリン処理すると良く結実するとインターネットで見ました試して見てわ?
Posted by あせかき at 2013年10月17日 12:38
スターフルーツは花数が多いので摘果が必要なぐらい実が付きます。
Posted by ニシムラニシムラ at 2013年10月17日 12:50
スターフルーツの開花時期になると、オキナワクマバチが忙しそうに蜜を集めているのを観察するのがとても楽しいです。
そんなクマバチのおかげで、うちのスターフルーツは今年も鈴なりです♪
久しぶりにジャムでも作ってみましょうかね。
Posted by u24 at 2013年10月18日 08:59
うちの方はクマバチは少なくてその代わりミツバチが群がります。
スターフルーツはそのまま食べてるとすぐに飽きがきますよね〜
これからはスムージーにして消費しようと思ってます。
Posted by ニシムラ at 2013年10月18日 12:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。