2013年10月16日
サポジラ 定植
今日のやんばるは曇り時々晴れ。
北風強く12時現在の気温は25℃。
最低気温は22℃。
空高く渡り鳥が群れて、いつの間にか秋になりました。

この前買ってきたサポジラの苗をさっそく定植しました。
開花結実中ですが地植えすると花が付かなくなるかもしれません。
しばらくは栄養生長に専念してもらう予定。

5年前に植えたサポジラは現在2.5m。
木は立派になったのに一向に花芽が付きません。
北風強く12時現在の気温は25℃。
最低気温は22℃。
空高く渡り鳥が群れて、いつの間にか秋になりました。

この前買ってきたサポジラの苗をさっそく定植しました。
開花結実中ですが地植えすると花が付かなくなるかもしれません。
しばらくは栄養生長に専念してもらう予定。

5年前に植えたサポジラは現在2.5m。
木は立派になったのに一向に花芽が付きません。
Posted by ニシムラ at 13:20│Comments(2)
│サポジラ
この記事へのコメント
サポジラ定植おめでとう御座います自分も取木のサポジラが有りすが開花しすのですが結実しませんインターネットで調べるとジベレリン処理すると結実するそうですニシムラ様も試してみてわ?自分は近いくにシベレリン売っている所が無いので試していませんが...
Posted by あせかき at 2013年10月16日 14:39
情報ありがとうございます。
お店の人の話によれば環状除皮も効果があるそうですよ。
うちのは取り敢えずは収穫よりも木を大きくしようと思っています。
お店の人の話によれば環状除皮も効果があるそうですよ。
うちのは取り敢えずは収穫よりも木を大きくしようと思っています。
Posted by ニシムラ
at 2013年10月17日 12:01
