てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › パパイヤ › パパイヤ(サンライズ) 初収穫

2013年10月20日

パパイヤ(サンライズ) 初収穫

今朝のやんばるは曇り時々晴れ。
明け方は22℃まで下がりましたが9時現在は26℃。
風弱く蒸し蒸ししています。

パパイヤ(サンライズ) 初収穫
パパイヤ(サンライズ)が熟してきました。
去年の11月頃に植えたので収穫まで一年以内。
矮性で育てやすい品種です。

パパイヤ(サンライズ) 初収穫
何故にここまで沢山の実を付けるのでしょうか。
夏前から開花が始まって現在も開花結実中です。

パパイヤ(サンライズ) 初収穫
一番下の完熟果を収穫。
重さは450g。

パパイヤ(サンライズ) 初収穫
オレンジ色の果肉でタネはほとんどありません。
他のフルーツパパイヤと比べても甘味強くパパイヤ臭は弱め。
大きさも食べ切りサイズでちょうど良いです。


同じカテゴリー(パパイヤ)の記事
実生パパイヤ 収穫
実生パパイヤ 収穫(2009-09-15 16:22)

実生パパイヤ 着果
実生パパイヤ 着果(2009-04-15 09:09)

実生パパイヤ
実生パパイヤ(2008-12-07 12:55)

パパイヤ
パパイヤ(2008-11-07 18:18)


Posted by ニシムラ at 09:22│Comments(2)パパイヤ
この記事へのコメント
ニシムラ様パパイヤ収穫おめでとう御座います本当にニシムラ様がうらやましいです自分も沖縄に住みたいです。
Posted by あせかき at 2013年10月21日 10:35
冬は暖かくて良いんですけど夏の日差しと湿度は尋常じゃないですよ。
Posted by ニシムラ at 2013年10月21日 13:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。