2009年12月01日

耕作

今日のやんばるは曇りのち晴れ。
気温は一日中20℃前後。
暑くもなく寒くもなく畑日和です。

耕作
そら豆や春菊を植えました。

畑を耕すなんて仕事は夏は暑くてやってられません。
やんばるでは冬でも野菜が育つので私は秋から本格的に始めます。
葉物などは暑い時期に植えると全て虫に食われてしまうので今の時期に植えるのが理にかなっていると思います。

大根も以前は9月や10月に植えて全滅しました。
11月中旬以降にタネを播けば虫にやられることも無く楽に育てられます。

耕作
以前はクワで耕していましたが最近はスコップ。
腰にかかる負担が少なくて楽です。

耕作
色々なスコップを使ってみましたが、今はこれ。
金象印のショベル丸。

他のスコップは1年以内に先が割れて終わりになりました。
しかし、このスコップはもう2年ももっています。

5年保証と謳われていたので半信半疑で買いました。
本当にもつかもしれませんね。
スコップをすぐに割ってしまう強引な性格の人にはお勧めです。


同じカテゴリー(自然農法)の記事
コーレーグースー
コーレーグースー(2012-08-14 17:00)

秋野菜 種まき
秋野菜 種まき(2010-11-19 16:58)

島とうがらし
島とうがらし(2010-08-20 16:29)

夏野菜
夏野菜(2010-06-29 13:43)

そら豆
そら豆(2010-04-22 15:12)

うちの畑
うちの畑(2010-01-16 11:20)


Posted by ニシムラ at 17:04│Comments(0)自然農法
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。