2010年11月19日
秋野菜 種まき
今日のやんばるは曇りのち雨。
肌寒くて薄暗い一日でした。

秋野菜のタネを蒔きました。
大根、人参、春菊、その他色々。
千葉や京都で畑をやっていた時は、春野菜はジンチョウゲの花の咲く頃(3月中旬)、秋野菜はうろこ雲が出る頃(8月下旬)に種まき。
それでうまくいっていたのに、こちらに来てからはことごとく失敗しました。
気候が違うので当たり前です。

こちらではシマナが蒔き時を知らせてくれます。
シマナがこぼれ種で勝手に生えてくれば、もう虫にやられる心配はありません。
それより早く蒔くと小さいうちにほとんどやられてしまいます。
不思議なものです。

蒔き時は春までずっと。
冬に種まき出来るなんて初めは信じられませんでした。
ナスも冬越しするし・・・・・
肌寒くて薄暗い一日でした。
秋野菜のタネを蒔きました。
大根、人参、春菊、その他色々。
千葉や京都で畑をやっていた時は、春野菜はジンチョウゲの花の咲く頃(3月中旬)、秋野菜はうろこ雲が出る頃(8月下旬)に種まき。
それでうまくいっていたのに、こちらに来てからはことごとく失敗しました。
気候が違うので当たり前です。
こちらではシマナが蒔き時を知らせてくれます。
シマナがこぼれ種で勝手に生えてくれば、もう虫にやられる心配はありません。
それより早く蒔くと小さいうちにほとんどやられてしまいます。
不思議なものです。
蒔き時は春までずっと。
冬に種まき出来るなんて初めは信じられませんでした。
ナスも冬越しするし・・・・・
Posted by ニシムラ at 16:58│Comments(5)
│自然農法
この記事へのコメント
ニシムラさんこんばんは。
畑の土がホクホクしてすごく良さそうですね。
え・・・そうなんですかシマナが勝手に生えて来るまで待ったらいいんですね。
知らなかったです。
シマナとワサビナと同じでしょうか?
畑の土がホクホクしてすごく良さそうですね。
え・・・そうなんですかシマナが勝手に生えて来るまで待ったらいいんですね。
知らなかったです。
シマナとワサビナと同じでしょうか?
Posted by さくら貝 at 2010年11月20日 18:40
本当に気候の違いは大きいですね~愛媛では蕪・大根などボチボチ
収獲しています、ジャガイモもですね、米の種蒔きは2月位になるのですか
愛媛だと4月初め頃です
収獲しています、ジャガイモもですね、米の種蒔きは2月位になるのですか
愛媛だと4月初め頃です
Posted by 爺や at 2010年11月20日 19:19
さくら貝さん、こんばんは。
畑土は雑草と微生物に耕してもらってます。
久し振りに人力でひっくり返してみました。
無農薬の場合は葉菜でも根菜でもシマナの発芽時期(10月下旬〜11月上旬)以降の種蒔きが確実です。
それ以前だと虫にやられて大変です。
数年前、一週間おきに大根の種を蒔いて実験しました。
わさび菜は注目の野菜ですね。
沖縄でもうまく育ちそうです。
育てたことがないので良く分かりませんが、シマナはカラシナ系、わさび菜はタカナ系だと思います。
爺やさん。
気候の違いがあまりにも大きくて初めは戸惑いました。
こちらは冬が畑作の時期です。
田植えは2月と7月の二期作です。
場所によっては三期作も行われているようです。
20年ほど前の沖縄米はお世辞にも美味しいとは言えませんでしたが、最近の沖縄米は美味しいです。
特に一期目(7月新米)は、味・香り・粘りとも全国でもトップレベルだと思います。
畑土は雑草と微生物に耕してもらってます。
久し振りに人力でひっくり返してみました。
無農薬の場合は葉菜でも根菜でもシマナの発芽時期(10月下旬〜11月上旬)以降の種蒔きが確実です。
それ以前だと虫にやられて大変です。
数年前、一週間おきに大根の種を蒔いて実験しました。
わさび菜は注目の野菜ですね。
沖縄でもうまく育ちそうです。
育てたことがないので良く分かりませんが、シマナはカラシナ系、わさび菜はタカナ系だと思います。
爺やさん。
気候の違いがあまりにも大きくて初めは戸惑いました。
こちらは冬が畑作の時期です。
田植えは2月と7月の二期作です。
場所によっては三期作も行われているようです。
20年ほど前の沖縄米はお世辞にも美味しいとは言えませんでしたが、最近の沖縄米は美味しいです。
特に一期目(7月新米)は、味・香り・粘りとも全国でもトップレベルだと思います。
Posted by ニシムラ
at 2010年11月20日 21:39

ニシムラさんこんにちは。
詳しく教えていtだき有難うございました。
明日、ワサビナの種を頂くことになっています。
抽選にあたりました^-^
詳しく教えていtだき有難うございました。
明日、ワサビナの種を頂くことになっています。
抽選にあたりました^-^
Posted by さくら貝
at 2010年11月22日 14:24

さくら貝さん、お早うございます。
抽選当たったんですね。
おめでとうございます。
私もジャスコのガラポンで500円商品券を狙ってます。
抽選当たったんですね。
おめでとうございます。
私もジャスコのガラポンで500円商品券を狙ってます。
Posted by ニシムラ
at 2010年11月23日 10:08
