2010年05月14日
グァバ 不作
今日のやんばるは雨。
12時現在の気温は20℃。
薄暗くて肌寒い一日です。

グァバ(バンジロウ)が一箇所だけ既に結実していました。
しかし、他には発蕾は無し。
例年ならば沢山開花している時期なのですが今年はどうなっているんでしょう?

去年8月の強剪定が悪かったのでしょうか。
いくら強いグァバでもちょっと可哀想でした。
今から発蕾するつもりなのか、それとも秋の発蕾になるのか、、、、、
早く機嫌を直してもらいたいものです。
12時現在の気温は20℃。
薄暗くて肌寒い一日です。
グァバ(バンジロウ)が一箇所だけ既に結実していました。
しかし、他には発蕾は無し。
例年ならば沢山開花している時期なのですが今年はどうなっているんでしょう?
去年8月の強剪定が悪かったのでしょうか。
いくら強いグァバでもちょっと可哀想でした。
今から発蕾するつもりなのか、それとも秋の発蕾になるのか、、、、、
早く機嫌を直してもらいたいものです。
Posted by ニシムラ at 12:32│Comments(2)
│グァバ(バンジロウ)
この記事へのコメント
グァバ・・思い切って切ったんですね。
今日は梅雨の合間の快晴でムシムシを伴った暑さですね。
我が家もグァバ花が咲いてました。引っ張ろうとしたら蜂がいたので
あわてて離しました。怖い怖い。
あ、あの何者かわからない「コョウノキ」ですが、ツルじゃなくてやはり木のようです。はっきりした名前はわかりません(;--;)
今日は梅雨の合間の快晴でムシムシを伴った暑さですね。
我が家もグァバ花が咲いてました。引っ張ろうとしたら蜂がいたので
あわてて離しました。怖い怖い。
あ、あの何者かわからない「コョウノキ」ですが、ツルじゃなくてやはり木のようです。はっきりした名前はわかりません(;--;)
Posted by さくら貝
at 2010年05月18日 10:40

今日は蒸し暑いですね。
冬は寒いのにどうして夏はこんなに暑いんでしょう。
木の名前が分からないと期待と不安が半々で、どう接して良いのか分からないので困りますね。
多分、コショウ科の樹木だとは思いますが。
冬は寒いのにどうして夏はこんなに暑いんでしょう。
木の名前が分からないと期待と不安が半々で、どう接して良いのか分からないので困りますね。
多分、コショウ科の樹木だとは思いますが。
Posted by ニシムラ
at 2010年05月18日 11:45
