2012年04月12日
ピタンガ 収穫
今日のやんばるは雨のち薄曇り。
風弱く湿度高く梅雨を思わせるような天気です。

ピタンガの実が色付いてきました。
2月上旬の開花なので2ヶ月強で収穫です。

春の実は小さめです。
甘味酸味ともに強く、独特のヤニ臭も強め。
春果よりも夏果の方がみずみずしくて美味しいです。
風弱く湿度高く梅雨を思わせるような天気です。
ピタンガの実が色付いてきました。
2月上旬の開花なので2ヶ月強で収穫です。
春の実は小さめです。
甘味酸味ともに強く、独特のヤニ臭も強め。
春果よりも夏果の方がみずみずしくて美味しいです。
Posted by ニシムラ at 14:43│Comments(2)
│ピタンガ
この記事へのコメント
お~まだ実を見ぬピタンガ、うらやましいです。
ヤニ臭って本とかにも書いてあるけど、どんな臭いなんですか?。
ヤニ臭って本とかにも書いてあるけど、どんな臭いなんですか?。
Posted by さとぶう at 2012年04月13日 23:31
ヤニ臭は松ヤニとかクスノキのような臭いです。
完熟すればあまり気にならないのですが少しでも若いとけっこう強烈です。
最近はヤニ臭のほとんどないピタンガも出てきてるようですね。
完熟すればあまり気にならないのですが少しでも若いとけっこう強烈です。
最近はヤニ臭のほとんどないピタンガも出てきてるようですね。
Posted by ニシムラ
at 2012年04月14日 06:49
