2013年09月07日
ピタンガ 完熟
今朝のやんばるは晴れ。
明け方の気温は24℃。
やっと熱帯夜から解放されました。

ピタンガが完熟しました。
開花から一ヶ月。
暑い時期は収穫まで早いです。

2〜3日前まではオレンジ色で、ヤニ臭が強く甘味も乗っていません。
収穫のタイミングは赤黒く色付いてから。
簡単に潰れるほど柔らかくて輸送には向きません。
完熟果本来の味は甘味極めて強く、ほどよい酸味。
ヤニ臭と苦味は残りますが慣れればそれも魅力の一つになります。

平均果重は11g。
夏の実は大きめです。
明け方の気温は24℃。
やっと熱帯夜から解放されました。
ピタンガが完熟しました。
開花から一ヶ月。
暑い時期は収穫まで早いです。
2〜3日前まではオレンジ色で、ヤニ臭が強く甘味も乗っていません。
収穫のタイミングは赤黒く色付いてから。
簡単に潰れるほど柔らかくて輸送には向きません。
完熟果本来の味は甘味極めて強く、ほどよい酸味。
ヤニ臭と苦味は残りますが慣れればそれも魅力の一つになります。
平均果重は11g。
夏の実は大きめです。
Posted by ニシムラ at 07:48│Comments(4)
│ピタンガ
この記事へのコメント
ニシムラ様ピタンガ収穫おめでとう御座います自分もピタンガは好きな方でしたが自分が病院入院している2週間母親に水やりを任せていて退院してきたらピタンガは枯死していました残念でした。
Posted by あせかき at 2013年09月07日 09:54
枯れてしまったのは残念でしたね。
ピタンガは強剪定しても平気なので室内越冬させやすい果樹だと思います。優良品種も導入されているのでまた栽培されてみては?
ピタンガは強剪定しても平気なので室内越冬させやすい果樹だと思います。優良品種も導入されているのでまた栽培されてみては?
Posted by ニシムラ at 2013年09月07日 20:18
真っ赤に熟した実は見るからに甘酸っぱそうで美味しそうですね。
だいぶ前に購入して食べた味を忘れてしまったんで、早く自家製を味わってみたいですよ!
頂いたピタンガは順調に成長してますんで、そろそろ期待してます(^^)
だいぶ前に購入して食べた味を忘れてしまったんで、早く自家製を味わってみたいですよ!
頂いたピタンガは順調に成長してますんで、そろそろ期待してます(^^)
Posted by やーすー at 2013年09月08日 21:50
やーすーさん。
ピタンガ順調に育ってるようで安心しました。
樹齢的にはそろそろ開花ですかね〜
ピタンガ順調に育ってるようで安心しました。
樹齢的にはそろそろ開花ですかね〜
Posted by ニシムラ at 2013年09月09日 08:50