てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › ピタンガ › ピタンガ 満開

2014年02月06日

ピタンガ 満開

今日のやんばるは曇り時々雨。
10時現在の気温は17℃。
薄暗くて肌寒い天気です。

ピタンガ 満開
ピタンガが満開です。
毎年この時期に葉をほとんど落として大量の蕾を吹きます。

一昨年の台風以来、もう一つ元気がないので施肥は控えていましたが、今年は久し振りに肥料をやりました。
といっても株元に堆肥マルチしただけですが。
これからたくさん実を着けてくれるでしょう。


同じカテゴリー(ピタンガ)の記事
ピタンガ 完熟
ピタンガ 完熟(2013-09-07 07:48)

ピタンガ 収穫
ピタンガ 収穫(2013-08-20 12:32)

ピタンガ 開花
ピタンガ 開花(2012-10-16 16:54)

夏のピタンガ
夏のピタンガ(2012-07-31 08:45)

ピタンガ 収穫
ピタンガ 収穫(2012-04-12 14:43)

ピタンガ 開花
ピタンガ 開花(2012-02-09 10:14)


Posted by ニシムラ at 10:47│Comments(4)ピタンガ
この記事へのコメント
熱帯果樹なのにこんな寒い時期に満開なんて不思議っすね(^^)
春先ぐらいには色づいて収穫でしょうか?
その頃につまみ食いも兼ねてまた見学しに伺って良いですかね(笑)
Posted by やーすー at 2014年02月06日 15:13
肥料やったので大量に実を着けますよ。
ピタンガは現金な果樹です。
完熟は4月上旬ですよ〜
Posted by ニシムラニシムラ at 2014年02月06日 16:12
沖縄はもうピタンガ開花するほど暖かいのでね札幌は野外はマイナスですニシムラ様が羨ましいですニシムラ様の農園にも有るブラックサポテが今自宅の居間で新芽でてきています後ニシムラ様の農園に無いランバイが花芽がでてきていますが雌木にしか蕾がなく雄木には蕾が有りませんランバイを買った沖縄にお店があるブッサンヤフーテンの店長の山口明彦さんメールで雌木だけ開花しても結実するか?とたずねると雄木も花芽が出て開花しないと結実しないと言われました雄木があと何年かしないと開花しないのでわと思っていますニシムラ様のピタンガも去年のように沢山収穫できると良いですね。
Posted by あせかき at 2014年02月06日 16:31
今の時期は寒波が下がると7〜8℃、晴れて南風だと24℃ぐらいです。札幌は真冬日が続いているようですね。
雌雄異株の果樹は開花が揃わないと気を遣いますね。ランバイの雄株が早く開花してくれるといいですね。うちのブラックサポテも今年は開花を期待してるんですけど、これも雌雄異株なので結実は難しそうです。
Posted by ニシムラ at 2014年02月06日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。