2012年07月30日
ヤマトゲバンレイシ 完熟落果
今日のやんばるは晴れたり曇ったり。
二つの台風9号・10号が接近中で東風が強まってきました。
滅茶苦茶な気圧配置で進路予測が困難です。

ヤマトゲバンレイシの実が完熟落果しました。
今年の最大果です。
残りはあと5個ぐらい。

大きさは18cm、重さ1474g。
かなり大きいです。
問題はどうやって食べるか。
また砂糖を加えてジュースかな。
人気ないからゼリーにでもしてしまおうかな?
二つの台風9号・10号が接近中で東風が強まってきました。
滅茶苦茶な気圧配置で進路予測が困難です。

ヤマトゲバンレイシの実が完熟落果しました。
今年の最大果です。
残りはあと5個ぐらい。
大きさは18cm、重さ1474g。
かなり大きいです。
問題はどうやって食べるか。
また砂糖を加えてジュースかな。
人気ないからゼリーにでもしてしまおうかな?
Posted by ニシムラ at 14:05│Comments(4)
│ヤマトゲバンレイシ
この記事へのコメント
こりゃまた、でっかいのが収穫できましたね!
ニシムラさまの所の ヤマトゲは、安定収穫ですね。
羨ましいです。
うちは、 トゲバンレイシの 開花が やっと。
こちらに期待しているのですが。。。
ヤマトゲも レアで、 苗も高額で取引されていますよね。
きっと 栽培されている方は
ニシムラさまの 記事を、 熟読してるんでしょうね(#^.^#)
ニシムラさまの所の ヤマトゲは、安定収穫ですね。
羨ましいです。
うちは、 トゲバンレイシの 開花が やっと。
こちらに期待しているのですが。。。
ヤマトゲも レアで、 苗も高額で取引されていますよね。
きっと 栽培されている方は
ニシムラさまの 記事を、 熟読してるんでしょうね(#^.^#)
Posted by まる at 2012年07月30日 19:55
ヤマトゲの苗も売られてるんですか。
最近は何でも売ってますね。
巨大化するので本土では難しいと思いますが、、、
地植えだと何の世話もいらないんですけどね。
うちのトゲバンレイシは怪しげな蕾がついて見守っていましたが、一向に膨らまず2ヶ月後に落ちました。
早く開花結実してほしいものです。
最近は何でも売ってますね。
巨大化するので本土では難しいと思いますが、、、
地植えだと何の世話もいらないんですけどね。
うちのトゲバンレイシは怪しげな蕾がついて見守っていましたが、一向に膨らまず2ヶ月後に落ちました。
早く開花結実してほしいものです。
Posted by ニシムラ
at 2012年07月31日 08:54

放任でここまで見事な実が収穫ができるなんてすばらしいです!
本当にレアな果樹ですしなかなか収穫までこぎつけてる方は居ないでしょうね。
うちのトゲバンレイシと信じて育ててたヤマトゲバンレイシの取り木もそろそろ花芽付けてもいいんじゃないかと期待で毎日チェックです(笑)
本当にレアな果樹ですしなかなか収穫までこぎつけてる方は居ないでしょうね。
うちのトゲバンレイシと信じて育ててたヤマトゲバンレイシの取り木もそろそろ花芽付けてもいいんじゃないかと期待で毎日チェックです(笑)
Posted by やーすー at 2012年07月31日 15:14
うちのヤマトゲは定植から2年弱で開花しました。
とにかく生育旺盛でその頃には樹高が3m近くになっていたと思います。
放任がコツかもしれませんね。
とにかく生育旺盛でその頃には樹高が3m近くになっていたと思います。
放任がコツかもしれませんね。
Posted by ニシムラ at 2012年07月31日 20:02