てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › ヤマトゲバンレイシ › ヤマトゲバンレイシ 開花

2013年05月29日

ヤマトゲバンレイシ 開花

今日のやんばるは梅雨の中休みで晴れ時々曇り。
今年は例年になく湿度低く爽やかな日が続いていたのに、先日から突然蒸し暑い空気が入ってきました。
外に出ると日差しが強烈で倒れそうです。

ヤマトゲバンレイシ 開花
ヤマトゲバンレイシの花が咲き始めました。

ヤマトゲバンレイシ 開花
台風で倒れて強剪定後、若枝が伸びて樹高は現在2.5mほど。
一時は枯れるかと思ったけど開花したから復活かな?


ほかの果樹は去年の台風の塩害でほとんど枯れてしまいました。
未だに土壌塩分が高いようで生き残った果樹や野菜の生育も芳しくありません。
塩が抜けるまで一年以上掛かりそうです。


同じカテゴリー(ヤマトゲバンレイシ)の記事

この記事へのコメント
お久しぶりです!
ほんと梅雨入りしたのに夏みたいな晴れ間にバテバテですよ(^^;


塩害が酷かったのにヤマトゲはちゃんと開花してくれて安心しました!
今年は厚かましく実を期待しちゃってます(笑)
梅雨の水量で土壌塩分が少しでも薄れてくれれば良いいんですけどね。

あっまるさんから色々果樹を引き取りましてニシムラさんが良ければ貰って頂きたいのですが、ランバイとブラックサポテとポポーが在ります。
三種とも開花済みで結構成長しているのでどうですか~(^^)
Posted by やーすー at 2013年05月30日 23:40
やーすーさん、お久し振りです。

ヤマトゲはこの時期には開花しても実が付かないので今年は期待出来ませんね〜。この調子だとまた年末年始に着果して来年の夏には収穫出来るかもしれません。

まるさんの果樹はやーすーさんが育てといて下さい。うちに地植えしても塩害で育ちそうもありません。まるさんが引っ越してしまって寂しいですね。
Posted by ニシムラ at 2013年05月31日 12:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。