てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › 島バナナ › 島バナナ 折れる

2009年11月19日

島バナナ 折れる

今日のやんばるは晴れ。
久し振りの太陽は相変わらず暑かったです。

島バナナ 折れる
島バナナ3号株(バイオ苗)が折れました。

島バナナ 折れる
見事に芯から折れています。

島バナナ 折れる
開花からまだ二ヶ月強。
多分食べられないでしょう。


嫌な予感がして振り返ると

島バナナ 折れる
2号株も折れていました。

こちらは開花から3ヶ月弱。
もしかしたら食べられるかもしれません。


島バナナ 折れる
一応収穫。


何故折れたのでしょうか。
突風が吹いた訳でもありません。
考えられる原因は急な気温の低下です。
こういうこともあるんですね。


同じカテゴリー(島バナナ)の記事
島バナナ 収穫
島バナナ 収穫(2014-06-21 13:41)

島バナナの杓子状葉
島バナナの杓子状葉(2013-11-20 17:08)

島バナナ 定植
島バナナ 定植(2013-09-28 17:49)

島バナナ 復活
島バナナ 復活(2012-11-14 13:39)

台風後
台風後(2012-08-29 09:59)


Posted by ニシムラ at 17:06│Comments(5)島バナナ
この記事へのコメント
残念ですね。でも、野菜のようにお料理に使えないのでしょうか?ジャマイカ人の料理人がテレビで料理用バナナをゆでていたのを見たことあります。

私は最近、イランイランノキに関心あります。エッセンシャルオイル専門店で香りをかいで以来、自分で育ててみたいと思うようになりました。そこへ、今日、改○園のカタログが届いて、「矮性」の品種が載っていました。樹高1mでも開花するそうです。
Posted by sky at 2009年11月19日 22:42
急に失礼します、illusinと申します。
東南アジアでは、葉っぱで包んで蒸して食べるのが一般的ですから
試してみたらいかかでしょうか?
Posted by illusion at 2009年11月20日 01:10
skyさん。

片方はかなり未熟で渋味が物凄いので火を通しても食べられそうもありません。
しばらくぶら下げておいて様子を見ます。

イランイランは本来大木になるようですね。
矮性種ならば室内で冬越しも可能でしょうか。
バンレイシ科は生育旺盛で花付きも良いのでうまくいきそうですね。


illusionさん、はじめまして。

料理用バナナと違って水分が多いのでちょっと微妙ですね。
でも、もったいないので出来るだけ食べる努力をしてみます。
Posted by ニシムラニシムラ at 2009年11月20日 09:11
バナナ折れてしまって残念ですね --;

温度の低下でこんなこともあるんですね。。
他にも被害がなければいいですが
Posted by momo at 2009年11月21日 19:20
今年の秋はいつまでも暑かったのに急に気温が下がって果樹たちも慌ててると思います。
やんばるもそろそろ冬の気配です。
Posted by ニシムラニシムラ at 2009年11月22日 08:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。