2012年07月21日
ハママンゴスチン 追熟後
今朝のやんばるは晴れ。
明け方の気温は28℃。
9時現在で既に30℃を超えてきました。
暑いです。

追熟中のハママンゴスチンがオレンジ色になりました。
収穫から一週間前後。
そろそろ食べ頃かな?

手で簡単に剥けます。
味の方は、、、
収穫直後と変わらず酸味が強いです。
甘味もあるのですが酸味に負けている感じです。
香りも酸っぱい系。
本種のマンゴスチンとはかけ離れた味覚です。
全く別物と思えば爽やかで美味しいかな、、、、、
明け方の気温は28℃。
9時現在で既に30℃を超えてきました。
暑いです。
追熟中のハママンゴスチンがオレンジ色になりました。
収穫から一週間前後。
そろそろ食べ頃かな?
手で簡単に剥けます。
味の方は、、、
収穫直後と変わらず酸味が強いです。
甘味もあるのですが酸味に負けている感じです。
香りも酸っぱい系。
本種のマンゴスチンとはかけ離れた味覚です。
全く別物と思えば爽やかで美味しいかな、、、、、
Posted by ニシムラ at 09:18│Comments(2)
│ハママンゴスチン
この記事へのコメント
追熟後も酸味が強いんですね、でも酸っぱい物好きの自分としては美味しそうです♪
次は本種マンゴスチンの結実が楽しみですね~。
次は本種マンゴスチンの結実が楽しみですね~。
Posted by やーすー at 2012年07月22日 12:20
酸っぱいと言っても嫌な酸味ではないので結構美味しいかもしれません。
でも、期待が大きすぎたので評価は厳しくなってしまいました。
本種マンゴスチンは一応元気に育ってますよ。
年間5cmぐらいですが、、、、
でも、期待が大きすぎたので評価は厳しくなってしまいました。
本種マンゴスチンは一応元気に育ってますよ。
年間5cmぐらいですが、、、、
Posted by ニシムラ at 2012年07月24日 08:48