てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › アボカド › アボカド(ベーコン) 開花

2014年02月25日

アボカド(ベーコン) 開花

今日のやんばるは晴れ時々曇り。
日差し強く11時現在の気温は21℃。
今日は南風。

アボカド(ベーコン) 開花
去年の秋に定植したアボカド(ベーコン)が開花しました。
まだ木が小さいので結実はさせないつもりですが、隣のハスの受粉樹として活躍してくれることを期待しています。

アボカド(ベーコン) 開花
9時頃には雄しべが起きているのを確認。
花粉はまだ出ていません。

アボカド(ベーコン) 開花
10時過ぎ。
太陽を浴びて温まって花粉を放出。
ベーコンはBタイプなので午前中が♂ステージです。

アボカド(ベーコン) 開花
葯をアップ。

訪花昆虫は相変わらずアリだけです。
ミツバチは近くに沢山居るのにアボカドの花には興味を示しません。
うまく受粉してくれるだろうか。


同じカテゴリー(アボカド)の記事
アボカド 着果
アボカド 着果(2014-05-15 09:52)

アボカド 定植
アボカド 定植(2013-10-26 12:14)

植木市
植木市(2013-10-13 18:03)

アボカド 開花
アボカド 開花(2013-03-09 13:07)

アボカド 着果?
アボカド 着果?(2012-04-14 16:58)

アボカド 開花
アボカド 開花(2012-03-09 13:43)


Posted by ニシムラ at 11:09│Comments(5)アボカド
この記事へのコメント
ニシムラ様沖縄はアボカドが開花する季節なのですねヤフオクで山口明彦さんがアボカドの開花株を売り出しているのをみているとニシムラ様の農園のアボカドも開花しているのを見ると自分もアボカドが欲しくなりましたが自宅のスペースが無い為にあきらめました。
Posted by あせかき at 2014年02月27日 14:30
ニシムラさんの所のベーコン風対策が出来ているのか、葉が殆ど落ていませんね。
昨年同じ頃に植えた家のは、風で葉が半分以上落ちていて、着果しても稔らせるのは無理そうです。

また花の接写はとても参考になりました。♀ステージも載せて欲しいです。
Posted by 山原畑人 at 2014年02月27日 20:29
あせかきさん。

アボカドはどうしても大きくなりますからね〜室内越冬は厳しいかもしれません。ハスの方は既に8畳ぐらいのサイズになってます。


山原畑人さん。

ベーコンは元気なんですけど隣のカビラはほとんど葉が落ちてしまいました。うちの場合は風で落ちたというよりも生理的に落葉した感じです。
午後に♀ステージの写真も撮ったのですがピントが合わずにボツになりました。
Posted by ニシムラ at 2014年02月28日 09:47
アボカドの花、初めて見ました。いつか実が食べられる日も来るのかな。グレイッシュな色と寒さの中で見ると、なんとも魅力的です。
Posted by さっちゃん at 2014年03月02日 17:32
さっちゃん。

アボカドを大量生産して家族や知り合いに送ろうと思いながら8年が経ちました。こちらも曇りや雨が続いて薄暗い日々です。
Posted by ニシムラ at 2014年03月03日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。