てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › アボカド › アボカド 着果

2014年05月15日

アボカド 着果

今朝のやんばるは曇り一時豪雨。
今年は異常低温で数日前までは肌寒かったけれど、とうとう夏の空気が入ってきました。
今朝の最低気温は26℃。
今年初めての熱帯夜です。

アボカド 着果
アボカド(ベーコン)に実が付きました。
現在20mm強。
順調に肥大中なのでおそらく受粉成功です。

アボカド 着果
去年の秋に定植したばかりなのでまだ苗のような状態です。
3個だけ着果を確認しましたが2個は毛虫に食われて落ちました。

アボカド 着果
こちらはハスの幼果。
Bタイプのベーコンを隣に植えたので今年は少し着果して肥大中でしたが、ほとんどが毛虫に食われました。

アボカド 着果
ハスの幼果を割ってみました。
核があるので受粉は成功です。
ベーコンが大きくなればその花粉で沢山結実してくれそうです。


同じカテゴリー(アボカド)の記事
アボカド 定植
アボカド 定植(2013-10-26 12:14)

植木市
植木市(2013-10-13 18:03)

アボカド 開花
アボカド 開花(2013-03-09 13:07)

アボカド 着果?
アボカド 着果?(2012-04-14 16:58)

アボカド 開花
アボカド 開花(2012-03-09 13:43)


Posted by ニシムラ at 09:52│Comments(2)アボカド
この記事へのコメント
ニシムラ様アポカド結実おめでとうございますニシムラ様はまだブログの更新している方だと思います他の熱帯果実のブログは全然更新している所が少ないと思います後毛虫は意外と厄介ですよね自分もグァバが毛虫に食われ実が落ちたことが有ります。
Posted by あせかき at 2014年05月15日 10:28
こちらではタイワンキドクガの幼虫が果樹の幼果を食い荒らします。特に摘果後に食われると悔しいですね。
Posted by ニシムラ at 2014年05月19日 11:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。