てぃーだブログ › やんばる暮らし 熱帯果樹の記録 › アボカド › アボカド 肥大中

2010年04月19日

アボカド 肥大中

今朝のやんばるは曇り。
気温は明け方から22℃。
今日も夏日になりそうです。

アボカド 肥大中
アボカドの実が少しだけ膨らんできました。
といっても、確認出来たのは2〜3個。

現在12mmぐらい。
今のところ元気な様子です。

アボカド 肥大中
幼葉にハモグリガ(エカキムシ)の幼虫が入り込んでいます。
葉の本体と薄皮の間に入り込むとは、なんて賢い虫でしょうか。

でも、人間には敵いません。
全部潰しておきました。


同じカテゴリー(アボカド)の記事
アボカド 着果
アボカド 着果(2014-05-15 09:52)

アボカド 定植
アボカド 定植(2013-10-26 12:14)

植木市
植木市(2013-10-13 18:03)

アボカド 開花
アボカド 開花(2013-03-09 13:07)

アボカド 着果?
アボカド 着果?(2012-04-14 16:58)


Posted by ニシムラ at 08:31│Comments(4)アボカド
この記事へのコメント
実が大きくなって来ましたねーこれは楽しみです^^
我が家は台木だけで6月に苗が来て寄接ぎします
実が出来るのは何年向こうでしょうか^^;
やはり柑橘の近縁種だとか?絵描き虫入るのですねー
Posted by 爺や at 2010年04月19日 17:44
アボカドは収穫出来るようになるまでかなり時間がかかるようです。
うちのは接ぎ木6〜7年ですが今年も風前の灯です。
気長に木を大きくするしかないんでしょうね。
Posted by ニシムラニシムラ at 2010年04月19日 22:00
あらゆる果物があるんですね。いいなぁ~・・・
アボカドはお刺身にして食べると美味しいですね。

先だって友人の植木屋さんに出かけて来ました。
その前に行ったとき、グルミチャマの花が満開でした。
しかし・・雨と強風で見事に散ってしまってました。
Posted by さくら貝さくら貝 at 2010年04月20日 13:15
うちの土地を果樹のジャングルにして、いつでももぎ取って食べれるというのを夢見ているんですが・・・・・・・
なかなか思うようにはいきません。
Posted by ニシムラニシムラ at 2010年04月20日 16:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。